人生観が絶対変わる!富士山のご来光!時間や登山のポイントは?

世界遺産

初日の出とは元日の日の出の事

日本古来のもの。

 

ただ、庶民の間にも広がったのは明治以降。

天皇陛下が四方拝という、
元旦の儀式を始めたことが始まりです。

私達庶民(?)にとっては、初日の出を拝む習慣の歴史は
意外と浅いんですね!

 

 

初日の出を拝むのは、
初日の出と共に「年神様」が現れる
されているからなんです。

年神様は豊穣の神様なので、
食べ物に困らないようにその年の豊作を祈り、
また、前の年の実りに感謝をするために祈るのです。

 

「ご来光」は、朝日が昇る情景が
阿弥陀如来の「ご来迎」のように見えることから、
ご来光という言葉の語源とする説が一般的です。

今では、信仰とは関係なく
「初日の出」と「ご来光」を同じ様に使う場合もあります。

 

私は、「ご来光」と言えば、
富士山の「初日の出」をイメージしていました。

でも富士山に限らず、高山などで迎える初日の出をすべて、
「ご来光」と呼ぶようですね。

また、初日の出だけではなく、
全ての山から見る日の出を「ご来光」と呼ぶという説もあります。

 

その「ご来光」を見るために
日本一の山、富士山に登山するために出発する時間などを
調べてみました。

富士山に登って見る「ご来光」!
大変でしょうが、きっと神々しいでしょうね~。

 

 

 

富士山のご来光は何時に見れるの?

 

 

まずは2015年、月ごとの富士山山頂の《日の出・日の入り時刻》です。

 

2015年1月

  • 日の出:6時40分頃
  • 日の入り:17時過ぎ

※厳冬期

 

2015年2月

  • 日の出:6時10~30分頃
  • 日の入り:17時20~50分頃

※厳冬期

 

2015年3月

  • 日の出:5時30分~6時頃
  • 日の入り:17時50分~18時20分頃

※厳冬期。
そして、気温が上がってくると雪崩、落石にも
注意しなければいけません。

 

2015年4月

  • 日の出:4時40分~5時30分頃
  • 日の入り:18時20分~18時40分頃

※4月下旬には5合目への通行止めが解除されます。
気温上昇による雪崩、落石にも注意が必要です。

 

2015年5月

  • 日の出:4時20分~4時40分頃
  • 日の入り:18時40分~19時過ぎ

※GWでも、富士山の5合目からは上は、まだ雪が残っています。
初心者に登山は無理です。

 

2015年6月

  • 日の出:4時20分頃
  • 日の入り:19時過ぎ

※中腹では、花のシーズン。
山頂付近では、まだ雪が溶け残っています。

 

2015年7月

  • 日の出:4時20分~4時40分頃
  • 日の入り:19時過ぎ~19時20分頃

※7月中旬から富士山は山開きを迎え、登山シーズン到来!
梅雨明けは、7月中旬~下旬です。

 

2015年8月

  • 日の出:4時40分~5時過ぎ頃
  • 日の入り:18時半~19時頃

※富士山が最も混み合う月です。

 

2015年9月

  • 日の出:5時過ぎ頃~5時半頃
  • 日の入り:17時半~18時半頃

※富士山は、9月中旬に山仕舞いです。
初心者の登山はここまでです。
(山小屋が閉まるとトイレも使えません。)

 

2015年10月

  • 日の出:5時半頃~6時頃
  • 日の入り:17時頃~17時半頃

※富士山の山頂は昼間でも気温は氷点下です。

 

2015年11月

  • 日の出:6半頃~6時半頃
  • 日の入り:16時45分頃~17時頃

※11月下旬には、5合目への道路が冬期通行止めとなります。

 

2015年12月

  • 日の出:6時半頃~6時40分頃
  • 日の入り:16時45分頃~17時頃

※厳冬期です。

 

富士登山は、基本的には7月〜9月の山開きの時だけ

それ以外の時期は、一般の人は富士山に登ってはいけません!

 

 


ダイヤモンド富士
 

 

御来光を目当てに、夜明け前から山頂手前は

長い行列が続きます。

 

御来光に間に合わないと焦って、

行列を追い越そうとする人がいますが、

これはルール違反です。

 

 

事故やトラブルを避けるためにもマナーは守りましょう!

 

 

 

日の出の約1時間くらい前から

真っ暗だった空の東が、薄青くなって来ます。

 

そして日の出の約30分くらい前から

ライトが無くても足元や周囲が見えるぐらいまで

明るくなります。

 

日の出の「大体の目安」にしてください。

 

 

登山に焦りは、禁物です!

ご来光を見るチャンスは次の機会にもあります。

 

余裕をもってマイペースで!

 

 

ご来光を見たい!登り始める時間やポイントとは?

 

 

 

 

富士山でご来光!2つのプラン!

 

(1)日帰り夜行登山で行こう!

 

夜8時頃に登山口を出発

山頂でご来光を迎える

午前中には五合目に戻るプラン。

 

 

夜間登るため、

ヘッドライトの予備電池や防寒対策・体調管理など

十分な注意が必要です。

 

また山頂付近での「ご来光」は非常に混雑します。

 

 

計画は時間的に余裕を持たせて立てましょう。

体力的も精神的にもハードなプランです。

 

 

 

◆日帰り夜行登山を成功させるポイント!

 

 

デメリット

 

 

  1. 暗闇を登るので視界は悪く足下がよく見えません
  2. 気温は0度以下になります
  3. 山頂付近、ピーク時には八合目付近からご来光渋滞ができます

 

 

ポイント①

 

五合目には早めに到着しておきましょう。

出来れば、午後6時頃には到着しておきたいですね。

 

*高山病予防のために五合目で時間をかけて
体を高度に慣らすこと。

*ご来光渋滞を避けるために早めに出発すること。

 

チョッと早めの午後7時頃に出発しましょう。

 

 

ポイント②

 

前日の睡眠・当日の仮眠

十分にとっておきましょう。

 

徹夜で登山するのですから、睡眠不足は大敵。

 

早くても五合目に下山できるのは午前9時過ぎになります。

とにかく寝ましょう!

 

 

他にも、ヘッドランプは必需品(予備電池も)。

飲み物、携行食、カイロも必需品です。

 

 

(2)山小屋で宿泊、1泊2日で行こう!

 


富士山の日の出
 

 

中腹の七合目か八合目で宿泊して。

翌朝ゆっくりと頂上を目指します。

 

こちらは、山頂でのご来光にこだわらないプラン。

ほとんどの山小屋からご来光を拝むことが可能です。

 

時間をかけて自分のペースで登ることができるので、

特に初心者や子供と一緒に登るにはおススメのプランです。

 

 

ただ、登山時間が長いので、
水分・携行食は多めに準備をしておきましょう。

 

 

登山初心者の時はハードルを上げ過ぎず、

まず“山に慣れる”ことを目標にしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました