お見合い相手と相性が合わない?手紙での断り方のマナーとは?

お見合い

結婚適齢期になると、

身内や周囲の方々から、お見合いの話が

しばしば持ち込まれるようになります。

 

 

わずらわしい、とは思いながらも、

身内の顔をつぶす訳にもいかない。

 

「でも結婚する気持ちには、

なかなかなれないんだけどなあ…。」

 

 

そんな心境のあなたにピッタリな断り方!

 

角が立たない断り方のマナーをご紹介しましょう。

 

 

 

最低限のマナーを守る

 

 

縁談やお見合いを最初から断る時は、

相手に角が立たないようにするのが礼儀です。

 

一番無難なのが多忙を理由にすること。

 

 

縁談が持ち込まれるということは、

相手の写真、年齢、趣味、性格、経済状態などは

資料として事前に預かっているでしょう。

 

話を受ける気持ちが全くない場合は、

仲人(仲介人)や、相手に失礼にならないように

2~3日以内、遅くても1週間を目安に、資料等を返却しましょう。

 

 

相手を傷つけるような断り方はNG

 

 

お見合いをしてから後に断る際は、

はっきりと(仲介人に)理由を述べるようにしましょう。

 

 

ただし、相手の人格や人間性を傷つけるような断り方は、

避けるのが礼儀です。

 

普通なら、直接本人が仲介人のところに出向いて、

率直な話をした方が、仲介人も納得しやすい。

 

後々の参考にもなるはずです。

 

 

直接出向けず、手紙で断る場合には、

次のような文章が望ましいでしょう。

 

 

例文

 


紙とボールペン

 

「拝啓 日増しに暑さ厳しき折ですが、

いかがお過ごしでしょうか。

 

 

先日は結構なご縁談をお世話いただき、

本当にありがとうございました。

 

事前にうかがっていた通り、

○○様は温厚寛容で、本当に素敵な方だという印象を受けました。

 

 

ただ、お話させていただく中で、

価値観やさまざまな考え方で、相違があることに気がつきました。

 

一番は、結婚後の生活プランでした。

 

 

○○様は、結婚後は専業主婦となって家庭を支えてほしい、

とのご希望をお持ちのようでしたが、

私はできるだけ仕事を続けながら、家庭生活と仕事を両立させたい、

と考えております。

 

他にもいくつかの具体的な事柄で、考えが異なっておりました。

 

 

このような次第ですので、私のわがままで誠に申し訳ございませんが、

今回の話は辞退させていただきたく存じます。

 

先様にはよろしくお取り計らいいただきますように、

お願い申し上げます。

 

 

改めてご挨拶にはうかがわさせていただきますが、

まずは書面にてお詫び申し上げます。

 

どうぞ非礼をお許しください。

 

 

今後ともご指導ご高配のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

敬具

平成○年○月○日」

 

 

断る時は早めに誠意を持って

 

 

この手紙のようにポイントは、以下のようなものです。

 

  1. 断る時は早めに伝える。
  2. 相手の人格を傷つけないように配慮した文章にする。
  3. 仲介人には書面でまずはお詫びをし、
    改めて訪問する旨をキチンと伝えること。

 

 

断るなら、出来るだけ早めにして誠意を示す。

 

それが、お見合いを真剣に進める方々には、

失礼ではない態度に映るでしょう。

 

 

まとめ

 


赤い郵便ポスト

 

どんな場合も礼儀が基本。

 

ストレートな表現は避けましょう

 

 

私も長い人生経験の中で、失礼な手紙やメールを頂いて、

感情的になってしまったことがあります。

 

人間同士のお付き合いが深まれば深まるほど、

率直な言葉や文章で、相手に物事を伝えがち。

 

 

ですが、親しき仲にも礼儀あり、です。

 

ましてや、縁談やお見合いのように、

まだお付き合い始めの場合は、ストレートに述べるのではなく、

配慮した表現で、やんわりとお伝えするのが世の習いでしょう。

 

 

私は仕事柄、外国人と毎日接しています。

 

よく、言語の組み立てが直接的だから、

話の内容も日本人以上に直接的になる、

と言われますが、これは正しいと感じます。

 

 

日本人の表現は曖昧で分かりにくいとも言われますが、

だからこそ、柔らかく伝える日本語の素晴らしさも実感しています。

 

 

失礼が無い表現で、きちんとお伝えしましょうね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました