うつるとツラいウイルス性の胃腸炎!感染経路とは!

胃腸炎

ご家族がウイルス性胃腸炎と診断されました。

 

あなたならどうしますか??

 

 

ウイルス性胃腸炎になるのは、滅多なことではありません。

 

でも、

「いつ?」

「どんな人がかかるか??」

 

それは誰にも分かりません。

 

もし身内でウイルス性胃腸炎に誰かがなってしまったら。。。

 

 

ウイルス性と言うからには、

近くで生活をしていると、うつってしまうのか?

 

万が一、感染者が出た場合、

どのように対処すればうつらないのか?

 

 

ウイルス性胃腸炎の感染の事を中心に、

基本的なことをお話ししましょう!

 

[ad#co-1]

 

主な感染経路は口からばかり!

 

 

胃腸炎を起こすウイルスには、

  • ロタウイルス
  • アデノウイルス
  • アストロウイルス
  • ノロウイルス

あたりが代表的なところでしょうか。

 

 

ロタウイルスと、アデノウイルスは、

幼児に感染者が多いウイルス。

 

 

そして、よくニュースなどでも登場するノロウイルスは、

全世代共通で感染者が出る場合が多いウイルスです。

 

とは言っても、やはり抵抗力が弱い、

子供やお年寄りがかかってしまいやすいんですよね・・・

 

冬場に高齢者施設でノロウイルスが集団感染・・・

というニュースも、頻繁に報じられています。

 

 

こうしたウイルスの感染は、

どうやって起きる(うつる)のかというと?

 

どのウイルスも経口感染と言い、

口から入ったウイルスが、

十二指腸から小腸の粘膜上皮に感染することにより、

発病するんです。

 

 

感染した人の便や嘔吐物は要注意!

 


吐きそうな男性
 

感染してしまうと、腸管はむくんで水っぽくなり、

嘔吐や腹痛、下痢、発熱を引き起こします。

 

しかも、激烈な痛さや症状の激しさに襲われます。

 

 

実は私も以前、職場でウイルス性胃腸炎になってしまい、

それまで経験したこともないような激痛と耐え難さに、

生きた心地もしませんでした ^^;

 

 

それほどの、激しい症状を伴う場合がほとんど。

 

もちろん、ウイルスの種類や個人差もあるようですが・・・。

 

 

ご家族に、こうしたウイルス性胃腸炎に感染した方が出た場合、

どのように予防したら良いのか?というと。

 

 

一般的には、罹患(りかん)した人の便や嘔吐物に、

ウイルスが含まれています。

 

そこから他の人にも感染してしまいます。

 

 

しかも、感染力が強いウイルスの場合、

汚染された場所(スペース)などの一部などに触れただけ

他の人に感染するケースもあります。

 

 

ふだんから免疫力を高めて予防!

 


健康的な和食
 

ですから、ご家族に感染者が出た場合は、

便や嘔吐物に触れずに、マスクや手袋を必ず着用しましょう!

 

ちゃんと定期的に手洗いやうがいをすることも大切です。

 

 

手洗いの時には、消毒は必須!

 

うがい薬も重要ですね。

 

 

そしてやっぱり健康的な生活習慣

 

早寝早起きや、睡眠時間をしっかり取ること。

 

野菜がたくさんの、栄養バランスが取れている食事をしたり、

定期的なスポーツで、体を鍛えること。

 

 

これだけで、全然違ってきますよ!

 

 

わたしも、ウイルス性胃腸炎にかかった後に、

生活習慣を見直しました。

 

 

今までは夜型だった生活習慣を、

4時や5時に起きるという朝方に切り替えて。

 

コンビニ弁当がメインだった食生活を、

ちゃんと自炊するようにして ^^;

 

 

電車をやめて、自転車通勤!

 

 

ウイルス性胃腸炎どころか、

今までは一年に数回はひいていた風邪も、

もう数年、かかっていません。

 

 

まとめ

 


腹痛で苦しむ女性
 

ウイルスが「うつる」「うつらない」には、

個人の免疫力が意外に関係していると言います。

 

つまり、免疫力が高い人ほど、

うつる確率は低いんです。

 

 

よく、高齢者施設で集団感染が騒がれるのは、

高齢者の免疫力が弱かったり、ふだんから疲労がたまっているから、

と推測されています。

 

 

ウイルス性胃腸炎から身を守るためのポイントは、4つ。

 

  1. ふだんから体力、健康維持に努め、疲れをためない。
  2. 常日頃より手洗いの習慣を身に付け、徹底する。
  3. 下痢症状が出ている家族とはタオルその他を共用しない。
  4. 万が一、身近な人や同じ住居・施設内で感染者が出たら、
    マスク着用、汚物・食品などに触れる場合は手袋着用

 

基本的なことばかりですが、

こうした基本を守って生活をすることが、

健康の秘訣でもあります。

 

 

始めは難しいかもしれませんが、

慣れると、健康的な生活の方が心地良いですよ〜♪

 

頑張ってみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました