毎月ツラい!どうにかならない?!生理前の肩こりや頭痛!

女性の身体

※このサイトの読者様から、投稿を頂きました〜!
美容やダイエットに詳しい女性です♪

 

 

毎月やってくる“ブルー”な日!

少しでも楽に過ごしたいですよね。

 

 

女性は「生理」になったとき、

つくづく男性って得だな~って思います。

 

だって、男性だったら、

生理痛のツラさを一生経験することがないんですから!

(おまけに出産の痛みも!!)

 

 

今日もどこかで、「生理痛」に苦しんでいる女性がいます。

 

以前に比べると、

少しは“生理休暇”が取りやすくなったとは言え・・・

 

男性はもちろん、女性同士でも、

生理痛の無い人には、なかなか理解してもらえません

 

 

女性は閉経までの約40年間、

生理痛のツラさに耐えなければなりません。

 

生理の平均的周期が28日で、生理期間が約6日としたら、

人生のうち、なんと約3,000日もの日数が、

『生理でツラい日』になっちゃうんですよ!

 

 

仕事中だと、何度もトイレに行くのって、

先輩社員の目も気になります。

 

そもそも生理痛はなぜ起きるか?ですが、

「赤ちゃんのためのベッド」が、

子宮の壁から剥がれる時の痛みなんです。

 

想像しただけでも痛い!

 

[ad#co-1]

 

そして生理という名称は、

生理的出血のこと。

 

原則、生理は毎月起こるので、

生理を月経と呼ぶこともありますよね。

 

 

痛みや出血量は、人によってかなり差があるんです。

 

不思議ですよね~

 

 

生理中に不快な症状が出る人と、

生理前に毎月、「頭痛」や「肩こり」が、

まるでサインのように酷くなる人もいます。

 

痛み止めも効かないくらいのとき、

何か改善策はないものでしょうか?

 

 

生理前から後半までの身体の不調の原因など

 


体調不良
 

◆月経前の不調

 

女性ホルモンのひとつ、「黄体ホルモン」の分泌量は、

排卵後に急激に増えます。

 

そして受精卵が着床せず、

生理が起こると一気に減ります。

 

 

身体をコントロールする自律神経がバランスを崩して

頭痛やイライラなどの不調を引き起こします。

 

また、だるさや下半身のむくみも起こりやすくなります。

 

 

生理の1~2週間前から生理が始まるまで。

ツラいけど発生するこれらの症状は、

「月経前症候群」、「PMS」と呼ばれます。

 

 

◆月経前半の不調

 

生理直前から前半まで、

プロスタグランジンという物質が急に増えます。

 

プロスタグランジンには、子宮の収縮を促して、

生理で出てくる経血を身体の外に排出する役割があります。

 

 

この物質が多いと、収縮が強くなって、

キリキリとした痛みが発生します。

 

腰痛やだるさ、冷えも、かなり酷くなります。

 

胃腸の動きにも影響を与えて、吐き気や下痢の原因にも!

なんて、厄介な。。。

 

 

陣痛の時の痛みも、

このプロスタグランジンが原因なんですよ。。。

 

 

◆月経後半の不調

 

骨盤を中心に血液の流れが悪くなり(うっ血状態)、

下腹部の鈍痛や腰の重苦しい感覚を引き起こします。

 

半身浴で身体を温めてみてください。

食事でも、血行をよくする野菜を意識してみてください。

 

 

 

生理前に特にツラくなる原因で考えられる事は?

 


考える女性
 

 

先ほどお話しをした「月経前症候群」について、

少し詳しくみていきましょう。

 

月経前症候群は、月経が始まる1~2週間前から、

心と体にさまざまな症状が現れるのが特徴です。

 

 

そして数ある症状の一つに、肩こりがあります。

 

月経が始まると、症状は

徐々に軽減されていくのが一般的ですが、

その程度にも個人差があります。

 

 

月経前症候群の症状は、肩こりだけではありません。

 

 

❖月経前症候群の症状

 

肩こり・頭痛・めまい・吐き気・動悸・倦怠感

腰痛・関節の痛み下腹部の違和感・乳房の張りや痛み

食欲の変化・便秘・下痢・イライラする・無気力

集中力の低下・孤独感を感じる

 

 

月経前は、多少体調が悪くなったり、

イライラしやすくなったりします。

 

体調不良やイライラが極端で、

日常生活に支障をきたすほど酷い状態だと、

月経前症候群・PMSと診断されます。

 

 

また、月経が来たとたんに

ケロっと治ってしまうのが特徴なので、

基礎体温」をつけて、体調の変化を記録することで、

自分でも月経前症候群・PMSなのか

見当をつけやすくなると思います!

 

 

治療法や普段からできることなど

 


指摘
 

あまりに症状が重い場合は、産婦人科を受診するのも

選択肢の一つです。

 

 

月経前症候群・PMS治療には、

改善効果が期待できる「低用量ピル」があります。

 

低用量ピルで排卵を抑えると、

ホルモンの波が一定になって、

PMSの症状が治まることがあります。

 

ただ、服薬に抵抗がある場合には、

医師とシッカリ相談しましょう。

 

 

◆日頃から心がけること

 

 

ストレスや栄養の偏りは、PMSを悪化させてしまいます。

 

できる限りハードワークを避けて、

ストレスをためないようにすることが大切!

 

自分なりのリラックスアイテムを見つけて、

気分転換しましょう!

 

 

ビタミンが欠乏することでも、

イライラ感が増してしまうかも。

 

意識してビタミンCが豊富なものを摂るようにしたり、

PMSでむくみが気になる場合は、

タンポポ茶などの、利尿効果のあるハーブティーなどを

飲むのも良いですね。

 

 

また、炭水化物や甘いもの、

カフェイン類などの嗜好品を摂りすぎないように

気をつけましょう。

※あくまでも摂り過ぎない程度!ですよ。

 

 

薬に抵抗がある場合は、サプリメントアドバイザーがいたり、

漢方薬に詳しいクリニックを探したりするのも良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました