今さら聞けない!今話題のふるさと納税とは?分かりやすく解説!

ふるさと納税

この一年ほど前から、急にふるさと納税の事が
ニュースや雑誌などで取り上げられるようになりました。

 

「興味はあるけど、めんどくさそう・・・」

そう思ってなかなか踏み出せない人も多いんじゃないでしょうか?

かく言うわたしも、その一人(笑)

 

 

でも友人が先日、こちらの動画を見てふるさと納税をし、

「やっぱふるさと納税、しなきゃ損だよね~」

なんて・・・

 

↓ その動画 ↓

 

という事で。

悔しいので、ふるさと納税の仕組みを調べてみました。

 

 

ふるさと納税ってなんなの?

 

まずはふるさと納税の成り立ちや仕組みから。

 

簡単に言うと、

  • 始まりは2008年から開始された制度
  • 日本に住む人が、自分の意志で、自分の好きな自治体を選んで寄付をする事が出来る

 

そう。

「ふるさと納税」という名称ですが、
実は寄付なんです。

「ふるさと寄付金」に名称を変更した方が良いんじゃないのか?
という声もあったりします。

 

そして気になるメリットは、

  • 地域の特産品がもらえる
  • 複数の自治体に寄付する事が出来る

こんなとこでしょうか。

では、この仕組みやメリットを紐解いてみましょう。

 

[ad#co-1]

 

ふるさと納税、ナゼみんな納税するのか?

 

 

「納税」ではなく、「寄付」という事は分かりました。

 

でも普通に考えて、

「みんな、なんで寄付するの?わたし以外は、みんな寄付が出来るくらい裕福なの??」

と思ってしまう私です。

実は、ここがポイントでした。

 

このふるさと納税は、

ふるさと納税をした金額を、もともと納税しなければいけない税金から差し引く

という措置がとられます。

 

もう少し簡単に言うと、

寄付した金額を、税金から引いときますからね

という事。

 

単純に納税するよりも、
寄付して見返りがあって、税金が少なくなる方が良いですよね。

 

 

メリット

 

では、みんなが求めるメリットから。

 

メリット①

一番のメリットと言えば、
ふるさと納税をした地域の特産品がもらえる事

高級な牛肉や、新鮮な海産物が送られてきます。

 

それも、寄付金の50%相当の商品が送られてくるとあっては、
ふるさと納税をしないと損という事。

普通に税金を納めるよりも、
その税金の金額を寄付して、おいしい食べ物をゲットする方が
お得ですよね♪

 

 

メリット②

日本人はあまり寄付という概念がありません。

わたしも正直、自分の生活で精一杯・・
寄付なんてとてもとても・・・

 

でも東日本大震災以降、寄付を意識する人は
確実に増えてきています。

 

ただ、その善意を利用して、

「寄付金を集めて違う事に使ってしまう」

という事件もたくさん起こってしまいました。

 

「寄付しても、何に使われるかが分からないし・・」

という事で、このふるさと納税が役に立ちます。

ふるさと納税では、あなたが寄付したお金の使い道を、
あなたが希望する事が出来ます

 

メリット①の、もらえる特産品で地域を選ぶ事も出来ますし、
それこそ東日本大震災の被災地にふるさと納税で、
寄付金を送る事も出来ます。

 

住んでいる地域に納税して、どのように税金を使われるのかが分からないより、
本当に必要な地域にお金を送って、
正しくお金が使われる方が、気持ちいいですからね。

 

 

税金が控除される

 


ブタの貯金箱
 

 

このふるさと納税は、税金が控除されるのですが、
どんな金額でも控除されるわけではありません。

 

最低、2,000円以上は寄付する必要があり、
2,000円までは控除がされずに自己負担

詳しく言うと、3万円のふるさと納税をすれば、
控除額は28,000円。

そして2014年8月の段階では、
ふるさと納税が出来る金額の上限は、
年収が600万円の人だと3万円~4万円ほど

 

ですが現在、地域の活性化の為に、
政府が、この金額の検討に入っています。

2015年度からは、自己負担が2,000円より増える可能性が出てきていますが、
ふるさと納税が出来る金額は、現在の3万円から6万円に引き上げられるかも。
Yahoo!ニュース⇒ふるさと納税、税金軽減上限2倍に 15年度から拡充検討

 

都心で働いているサラリーマンなら、
昼食で1,000円ほどの出費になる事も多いはず。

しばらくは500円のお弁当や愛妻弁当にして、
そのお金をふるさと納税すれば、
もらえる特産品で、ガマンした以上に贅沢なものが食べられますよ。

奥さんにも頑張ってもらう価値はあるというものです(笑)

 

クレジットカードで寄付する事も出来るので、
さらに敷居は低くなりますね。

わたしはクレジットカードで寄付して、
JALのマイルを増やそうと思っています。

 

ちなみに、控除される時期はこちらになります。

所得税:寄付した年に控除
住民税:寄付した翌年に控除

 

いくらまで寄付したらお得になるのかは、
年収次第で変わってきます。

一番お得に寄付が出来る金額を知りたい方は、
こちらでシュミレーションしてみて下さい。

税金控除額シミュレーター

 

 

税金控除の注意点

ふるさと納税の、最大にして唯一のデメリット

それは。

 

自分で確定申告をしなければならないという事。

 

サラリーマンの人は、自分で確定申告をした事が無い人も多いはず。

でも、自営業の人とは違って、ふるさと納税だけなので
そんなに手間はかかりません。

一度チャレンジしてみる価値はありますよ~

 

 

いかがでしょうか?

確定申告をしなければならないという事以外、
わたしはデメリットを感じませんでした

 

それどころか、すぐにでもふるさと納税をしなければ、
損をしているんじゃないか?
とも思います。

実際に、損をしてるんでしょうけど・・

 

こちらは、ふるさと納税の人気ランキングですので、
ゼヒ参考にしてみて下さいね♪

コメント

  1. 佐藤清一 より:

    ちなみに、控除される時期はこちらになります。

    所得税:寄付した翌年に控除
    住民税:寄付した年に控除

    逆だと思うのだが

タイトルとURLをコピーしました