25歳からのニキビケア!効果的な薬の塗り方で差をつけよう!

スポンサードリンク

10代の頃の思春期って、

ニキビがぽつぽつ、出来たりしますよね。

そんな経験している方、多いと思います。

しかし‥

あらら?25才、26才‥30才になっても出来る、

このニキビは何?

と悩む方も最近増えている様です。

20代、特に社会人になった頃。

仕事もちょっと慣れてきた25才は、まさに

「25才、お肌の曲がり角」

なんです。

スポンサードリンク

25才からのニキビ出現の原因は?

25才お肌の曲がり角って、

聞いた事ある方いらっしゃいませんか?

これ、結構本当なんですよ〜!

社会人になり、

なんとなく内面が成長してきている時期ですよね。

だんだん仕事にも慣れてきて、

生活習慣も10代とは変わってきます。

その生活習慣の変わり目に、

お肌の曲がり角はやってきます。

生活習慣が変わる事や、

仕事によっての責任やストレス

自覚症状がなくても、影響してくるものなんです。

この25才お肌の曲がり角対策はもちろん、

生活習慣をなるべく健康的に過ごす様に心がけたいもの・・・

ですが、そうもいかない忙しさの時もあります。

ニキビに効果的なスキンケアとお薬の塗り方をご紹介



ニキビ対策の1つは、

スキンケアをしっかり行う事です。

メイクも、1日の終わりには時間をかけて、

しっかりとオイルクレンジング

そして洗顔フォームで泡を作り、

包み込む様に時間をかけて洗います。

洗い流す時は冷水で洗い流すと、

肌・毛穴もきゅっとしまります。

真冬でもかかさず、必ず冷水で洗い流します。

そして、化粧水をつけ、

乳液、美容液のスキンケアが終わったら、

お薬を塗る段階に入ります。

このお薬を塗る時に、重要なポイントがあります!

お薬を塗る時は、

  • きれいな肌(スキンケアも済んだ後の)に塗る事。
  • お薬をベタベタ多く塗り過ぎない事。
  • 塗る時は綿棒を使う。
  • 1日1回の就寝前に塗る。

この4大お薬塗りポイントは必須です。

これは、皮膚科で処方される塗り薬でも、

市販で売っている塗り薬でも、

同様に行って下さい。

ちなみに、市販でも沢山ニキビの塗り薬はありますが、

私はメンソレータムから出ている、

アクネスシリーズのニキビ治療薬を使用しています。

結構お勧めですよ!

その昔私も、

とにかくベッタベタにお薬を塗りたくっていましたが、

実はそれは逆効果!

しかも指先でお薬を取って塗るなんて、

もってのほかですよ!

とにかくニキビ、吹き出ものには、

ガラスのお皿を洗う様に、運ぶ様に丁寧に、

且つ、繊細に扱うようにして下さい。

決してご自身の指がきれいであっても、

出来るだけ綿棒を使い、うすーく伸ばして塗る事が大事です。

お薬には油分が含まれていますので、

べたべたに大量に塗っても、逆に油分を吸い過ぎて、

悪化してしまう事もあるので要注意!

そして塗る回数は、

1日1回、夜の寝る前に塗る事を心がけましょう。

「もちろん、丸1日すっぴんの日もあります。

なので3回塗りたいです。」

と思ってしまうかもしれませんが、

塗る回数が多いからといって、

「ニキビ=治る」というものではありません。

まとめ



10代とは違う生活リズム、

睡眠時間にも多少の変化があるはずです。

この睡眠過多は、とってもお肌に影響してくるんですね。

ホルモンとのバランスも関係するので、

理想的な睡眠時間は7時間程度で、

出来れば22時から2時は睡眠していてほしいもの!

ですが、「さすがに22時に就寝は難しい」という方は、

少なくとも0時には就寝してほしいところ。

お肌の活性化を作ってくれる時間帯ですので、

意識してみて下さい。

10代の頃とは、

また違った意味で出来てしまうニキビ。

20代働き盛りのニキビへの対処は、

万全に、とにかく「清潔」を心がけ、

そして「繊細」にケアしていきましょう。

あきらめずにニキビが消え去るまで、

スキンケアプラス塗り薬を、

上手に組み合わせて治しましょう!

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする