世界遺産

世界遺産

最寄は長崎空港!軍艦島へのアクセス方法?周辺観光地も紹介!

いや〜軍艦島。こと端島。盛り上がってますね〜!でも、もともと名前は知っていても、「どうやって行ったら良いかがわからない!」なんてあなたの為に!軍艦島へのアクセス方法を、まとめて調べちゃいました! 長崎空港までの飛行機!(関東、関西編)◆関東...
世界遺産

本当は怖い軍艦島の歴史!心霊現象や心霊スポット紹介!

世界遺産の登録直前!ますます注目を集める軍艦島!!心霊スポットと呼ばれる軍艦島の歴史に迫ってみたいと思います。 軍艦島の基礎知識軍艦島とは、長崎市の西方約19キロメートルの沖合に浮かぶ島。長崎市に属していて、面積6.3ヘクタール、外周約1....
世界遺産

世界遺産の登録間近!今話題の軍艦島の口コミやツアー紹介!

世界遺産として登録される事がほぼ決定した軍艦島!!2015年5月にイコモスは端島を構成遺産に含む「明治日本の産業革命遺産」を、世界文化遺産に登録するよう勧告しました。6月28日〜7月8日に、ドイツ・ボンで開かれる世界遺産委員会で正式に決まる...
世界遺産

人生観が絶対変わる!富士山のご来光!時間や登山のポイントは?

初日の出とは元日の日の出の事で日本古来のもの。ただ、庶民の間にも広がったのは明治以降。天皇陛下が四方拝という、元旦の儀式を始めたことが始まりです。私達庶民(?)にとっては、初日の出を拝む習慣の歴史は意外と浅いんですね!初日の出を拝むのは、初...
世界遺産

富士山大噴火!過去の歴史から見る火山灰の範囲や被害予想

日本人って本当に富士山が好きですよね!初夢の一番も“富士山”、なんといっても“山と言えば富士山”。山梨県側から見える富士山と、静岡県側から見える富士山。どちらが「裏か表か?」でひとつの番組が作れてしまうほどですから、富士山恐るべしです ^^...
世界遺産

知らなきゃ御来光を見逃す!?富士山の登山は時間配分が大切!

世界遺産に登録されてから、ますます登山客が増えている富士山。ニュースなどで見たりして、登ってみたいと思った人も、多いのではないでしょうか?果たしてその富士山。どれくらいの時間?があれば、頂上まで登ることが出来るのか、ご存知ですか?「普段はと...
世界遺産

富士山の初心者登山!泊まり?日帰り?所要時間やお勧めルート

今では、老若男女問わず登山を楽しむことができる富士山。実はかつては、女性は登ることが許されなかったのです。平安時代より、富士山は「霊山」として山岳信仰の対象になっていました。「不浄」と考えられてきた女性には、けっして登る事が許されなかったん...
世界遺産

今、富士山が危険!過去の噴火から見る影響や範囲とは?

日本の山。その代表格といえば、富士山ですよね。2014年6月に世界遺産になってからは、今まで以上に、登山客も増えています。でも、富士山のこと、これ以上に知っていることは日本で一番高い山だと言うことくらいな人も少なくないのでは?かくいう私も、...