考え方を変えてみよう!暑がりの汗かき!原因や汗の質を知る!

未分類

暑くなってくると、汗をたくさんかきます。

 

 

汗かきの女性の悩みとしては、

汗のせいで、化粧やセットした髪が崩れないか?

気になることが増えてきますよね。

 

 

通勤や通学、満員の電車の中で、

汗の臭いがしないように気を付けていても。

 

暑いので、どうしてもたくさんの汗をかいてしまいます。。。

 

 

会社に着いた時には、もう汗だく!

 

デートの前なんか、家に一度帰りたくなってしまいます。。。

 

 

ただ、こちらの記事でもお話ししたように、

多汗症の本当の原因は分かっていません。

 

特効薬や、すぐに改善することが出来ないんです。。。

 

 

ならば!

 

汗の仕組みを知って、

良い汗に変えていきませんか?

 

たったそれだけのことで、

人生が変わることは間違いありませんよ。

 

[ad#co-1]

 

汗をかくということの意味

 

 

汗の主な働きは体温調節。

 

そして汗のかき方には、いくつか種類があります。

 

  • 温熱性発汗…運動や食事などで起こる体温の上昇をふせぐ
  • 精神性発汗…緊張で発汗を促す交感神経が刺激を受ける
  • 味覚性発汗…辛い物を食べた時に発汗神経が刺激を受ける

 

激しい運動や炎天下の中で歩いていたなど、

特に原因がないのに、たくさん汗をかくのは、

多汗症の可能性があります。

 

そして多汗症の中には、病気が隠れている可能性もあります。

 

 

もし、少しでも気になるのであれば、

病院で一度、お医者さんに見てもらってくださいね!

 

 

良い汗と悪い汗を知ろう!

 


ポイントを言う女性
 

正常な汗の仕組みは、

体温が高くなると、血液中の水分やミネラルが汗腺に入り、

必要なミネラルがもう一度血液中に取り込まれて、

汗として水分と少量の塩分が排出されます。

 

このバランスが崩れることで、

  • 良い汗=サラサラな汗
  • 悪い汗=ベタベタな汗

に分かれます。

 

 

良い汗と悪い汗の特徴

 

 

○良い汗

  • さらさら
  • 体外に出やすい
  • 匂いが少ない
  • 体温調節可能
  • 汗をかくとスッキリ

 

○悪い汗

  • ベタベタ(塩分ミネラルが一緒に出る)
  • 体外に出にくい
  • 匂いが強い
  • 体温調節不可能
  • 汗をかいてもスッキリしない

など。

 

 

悪い汗となる原因としては、

  • 運動不足
  • 不眠症
  • ストレス
  • 食生活の乱れ
  • 冷房で温度調節が上手くできない
  • 交感神経の異常

があげられます。

 

 

今の日本のほとんどの場所では、

夏の暑い日でも、クーラーの効いた部屋の中で過ごすため

汗をかく機会を失っています。

 

 

人間は約200万~500万の汗腺がありますが、

その半分は活動が休止されており、

1つの汗腺にとても負担がかかる状態となっております。

 

そのため、ミネラルを血液に戻さず汗に吸収されるため、

ベタベタの汗になってしまうんです。

 

 

また、自律神経の乱れによって、

発汗を促す交感神経が敏感になっている状態は、

多汗症の可能性があります。

 

 

全身多汗症には、病気が関係することもあり、

  • 上半身…糖尿病
  • 首から上…更年期障害
  • 膝の裏…至って健康
  • 腋…塩分があれば悪い汗

と、色々ありますので注意しましょう!

 

突然、上半身に汗をかいた場合は、

脳梗塞の前触れと言われています。

 

怖いですよね。。。

 

 

また、全身に大量の発汗が見受けられた場合は、

  • ホルモン分泌異常…甲状腺機能亢進症(バセドウ病)、更年期障害
  • 中枢神経のトラブル…自律神経失調症

などの可能性もあります。

 

更年期の場合、多汗症とは別に、

  • 顔がほてる
  • のぼせる
  • 大量の発汗

などのホットフラッシュと呼ばれる症状もあります。

 

 

良い汗にするためには?

 


 

良い汗にするためには、

活動していない汗腺を目覚めさせる

ということが大切です。

 

 

○良い汗に変える入浴の仕方

 

手足高温浴

 

浴槽にお風呂用の椅子をいれて、

椅子に座った状態で膝下が浸かるくらいまで、

42~44度の少し熱めのお湯を張ります。

 

椅子に座って、両手の肘から先と

膝から下を10~15分浸けてください。

 

 

その後、湯船に水を足して36~38℃くらいの温度で

半身浴をします。

 

 

入浴後は、冷房の効いた部屋などに行かずに、

うちわなどで汗を蒸発させるようにして、

自然に体温を下げるようにします。

 

冷房の効いた部屋に行くと、

自然な体温調節の訓練にならなくなってしまうので、

気を付けてください。

 

 

 

なぜ、最初に手足を高温で温めるか?

が、ポイントです。

 

汗腺の機能が低下しやすい場所で、

熱めのお湯につけて汗腺の働きを促します。

 

すると、次第に全身に熱が回り、

お湯につかっていない部分から、

良い汗がでるようになるから。

 

 

かなり汗が出ますので、はじめる前は、

特に水分摂取を忘れないようにしてください。

 

 

効果的な食事としては、サラサラな汗にしたり、

発汗を抑制する女性ホルモンに似た働きをする、

大豆でできた食品です。

 

ザクロ・大葉・もやし・アボカドなども効果的。

 

 

体を冷やしてくれる作用があるクールベジタブル

略してクールベジと呼ばれているそうですが、

これらを食べるのも効果的ですよ。

 

トマト・キュウリ・トウモロコシ・ピーマン・ゴーヤ・ナスなど、

カリウムを多く含む、手軽に生でも食べられる野菜です。

 

 

交感神経を高めたら、

副交感神経にも働きかけるようにしましょう。

 

リラックス効果のあるラベンダーやローズ、ジャスミンなど、

ハーブもハーブティーや入浴剤、

アロマオイルで取り入れるのも良いでしょう。

 

 

まとめ

 


多汗症の女性

わたしの職場は、夏場のオフィスは

エアコンでキンキン冷え切っています。。。

 

でも外に出ると、東京のコンクリートジャングル!

 

 

気温差が凄まじいので、

心臓にもそうとうな負担がかかってるんじゃないかな〜。。。

 

 

なので、自宅では出来るだけエアコンを使わず、

窓を開けて扇風機をかけるように意識しています。

 

 

身体を冷やさないように、

飲み物もなるべく常温にして飲むようにしたり。

 

カフェや自宅では、温かいものを飲むようにしています。

 

 

駅のエスカレーターは使わずに、なるべく階段を使うなど、

生活習慣を見直したり。
出来るだけ汗腺を開ける意識をする。

 

そうすることで、良い汗に変わってきますので、

汗を嫌がることも減ってきますよ!!

 

 

タオルや着替えの常備は必要ですけど(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました