大阪に住んだら知っておくべき!関西の紅葉名所ランキング5選!

スポンサードリンク

関西の紅葉といえば?

だいたいの方が、修学旅行の時の光景を

思い出すでしょうか?

やはり何といっても、

歴史と伝統に彩られた京都をはじめとした

各地の紅葉は、深みを感じさせます。

そしてそれは、地元関西に住む人々にとっても

実は同じです。

テレビや雑誌等を通して、

紅葉の鮮やかさを知っているつもりでも・・・

実際に紅葉の名所を訪れることって、

けっこう少ないもの。

関西各地の紅葉の名所って、

どんな場所があるんでしょう?

今回は関西各地の名所を、

ランキング形式でご案内しましょう!

スポンサードリンク

関西の人気紅葉スポット5選!

関西は、京都や奈良はじめ、

豊かな自然や、歴史と伝統に彩られた町並みが、

たくさんあります。

そんな関西の紅葉名所を、5つに絞るのは、

実はとても大変・・・

なんですが、関西出身のわたしの個人的な見解で、

名所5選(5地域)を上げてみましょう!

幻想的な「メタセコイア並木」


第5位=大阪・箕面大滝の紅葉

箕面市の箕面公園には、

「日本の滝100選」にも選ばれている、

箕面大滝があります。

高さは33メートルほど。

この滝の周囲に映える紅葉が、

滝との絶妙なコラボレーション!

毎年多くの観光客が訪れています。

もし、レンタカーなど、車での移動でしたら、

公園内には駐車場は無いので注意!

阪急箕面駅近くの民間駐車場に

入れるしかありません。

注意してくださいね!

第4位=滋賀県マキノ町・メタセコイア並木

なかなか珍しいと思いますが、

メタセコイアの並木が約500本、2.4kmもの距離にわたって、

鮮やかに色付いています。

紅葉盛りの時期になると、

このたくさんのメタセコイアの葉っぱが赤へと変わって、

幻想的な光景を見せてくれますよ!

車での移動は、名神高速の京都東ICから

約1時間半の道のりです。

「関西の日光」談山神社の紅葉


第3位=湖東三山・西明寺

JR東海道本線の彦根駅から、

湖東三山連絡シャトルバス運行有り。

平安時代からの貴重な建造物や、

国宝にもなっている絵図、その他でも有名な西明寺。

この西明寺では、

境内にある不断桜の紅葉の色合いがとても絶妙!

しかも、西明寺を含む「三尾(高雄・槙尾・栂尾)」も

紅葉スポットしてはものすごく有名!

毎年、全国からたくさんの人が訪れます。

車で大阪方向から向かうなら、

名神高速八日市ICを降りて西明寺を目指しましょう。

駐車場も本坊前にあります。

が、満車は覚悟していきましょう!

第2位=多武峰・談山神社

談山神社は、「関西の日光」とも呼ばれる地。

紅葉シーズンには、

境内の3000本の楓が見事に染まります。

神社の建築物ともマッチして、

とても幻想的な光景になりますよ〜。

奈良県の「大和七福八宝めぐり」の一つでもあります。

大和七福八宝めぐりとは?

大和の七福神と、大和信仰の原点である三輪山、

この8つを巡って、八つの福宝をいただくという風習。

駐車場も第1~5駐車場と、たくさん整備されています。

大阪方面からは西名阪道天神ICで降り、

国道169号を南下してから、約45分という道のりになります。

何といっても京都・嵐山、比叡山の紅葉を!


第1位=京都・嵐山、比叡山

関西、といわず!

日本全国の中でも、

京都の嵐山や比叡山の紅葉は、

ナンバーワンでしょう♪

( ナンバーワンが2つですけど^^; )

嵐山はその一帯に、

嵐山公園、天龍寺、常寂光寺…等々、

紅葉の名所、景勝地が限りなくあります。

その絢爛豪華な色彩に圧倒されることは間違い無し!

ただしこの地域は例年、たいへん渋滞することでも有名。。。

ですので、もし車で行かれるなら、

大津近くの駐車場パークアンドライドなどに停めて、

電車での嵐山入りをお勧めします。

比叡山も素晴らしい景勝の地

車で比叡山ドライブウェイ(有料)を通り、

車窓から紅葉を楽しめます。

比叡山には、無料駐車場もあります。

まとめ


奈良側の紅葉は、わたしは実家から近いこともあって、

小さい頃から毎年行ってました。

奈良県は、京都ほど華やかではないですけど、

歴史が古いので、感慨深いものがありますよ。

1位の嵐山、比叡山は、誰もがゆっくりと、

一生に一度は訪れてみたい屈指の紅葉スポット。

関西(大阪)出身の私も、京都の紅葉は

なぜか高校の修学旅行での思い出しかありません。

今年は、里帰りついでに行ってみようかな〜♪

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする