子供の晴れ舞台!七五三!母親が着るに相応しい着物の種類とは?

子供のイベント

可愛い我が子の晴れ舞台!
七五三は、その晴れ舞台の一つでしょう。

一生の記念に残るほど、可愛い着物を着せて、
写真を撮りたい!

 

 

あっ!でも・・・

 

子供ばかりが華やかでも、
母親が寂しい服装だと、寂しい写真になってしまうかも。。。

 

 

そんなあなたに!

 

七五三のときに、母親が着るに相応しい着物
お教えしちゃいます。

 

 

男の子と女の子、いったい何歳にするの?

 

 

 

七五三の由来は、

江戸時代には、3歳までは髪を剃る習慣があったため、

髪剃りを終了するという儀式

 

 

数え年3歳(満年齢2歳になる年)。

「髪置きの儀」と呼ばれ、男女とも行います。

 

次は、数え年5歳(満年齢4歳になる年 )。

「袴儀」として、男の子が行います。

男子が袴を着用し始める儀式です。

 

そして最後は、数え年7歳(満年齢6歳になる年)。

「帯解きの儀」として、女の子が行います。

女子が幅の広い大人と同じ帯を結び始める儀式。

 

 

まとめてみると、

  • 三歳 : 男女共
  • 五歳 : 男の子
  • 七歳 : 女の子

※ただ最近は、男の子は、5歳の時だけという家庭も増えてきています。

 

近頃は、あまり数え年にこだわらず、

満年齢でする人も増えてきています。

 

あまり気にしなくても良いかもしれませんね。

 

我が子も小柄だったので、2人とも満年齢でしました。

 

 

七五三に行く日程ですが、

明治改暦以降は新暦の11月15日に行われるようになりました。

 

ですが今では、11月中の家族の都合の良い日

お参りに行く人が増えてきています。

 

 

母は、子供の支度と自分の支度!

美容院の予約に写真の前撮り・・・七五三は大変!

 

次は、母親の着物をお話しします。

 

 

子供の“成長の記念の日”に着る母親の着物は?

 


七五三の親子
 

 

近頃は、七五三を迎える子供や家族の「記念写真」は、

夏の間に前撮りをしておくのが常識になっています。

 

 

写真館も夏は比較的空いているので、色々と特典がイッパイ!

 

何より、先に写真を撮っておくとお参りの日は余裕です。

雨が降れば、服にすれば良いですもんね。

 

 

お母様は訪問着・附下(つけさげ)・色無地が良いでしょう。

 

 

 

訪問着や附下は洋服で言う礼装の格があり、

色無地もそれに準ずる着物です。

 

 

レンタルする場合には、どの着物が相応しいか教えてくれます。

 

着物も洋服と同じです。

 

どんなに値段が高くても、

ジーンズで結婚式や式典に出られないのと同様に。

 

高額な物でも“紬(つむぎ)”などの普段着ではなく、

礼装、準礼装の着物を選びましょう!

 

 

この場合、帯は袋帯です。

帯締め、帯揚げ、草履も着物の格に合わせてください。

 

 

注意点

「附下」と「訪問着」は別の種類ですが、

見た目ではあまり変わりません。

 

袖と肩の柄が繋がっていれば「訪問着」で、

繋がっていなけれれば「附下」です。

 

 

「でも、持っている着物の種類が分からない。」

 

そんな時は、着物が入っている紙(たとう紙といいます)などに、

販売した呉服屋さんの店名や電話番号が印刷してあります。

 

そのお店に問い合わせしてみるのも、いいかもしれませんね。

 

 

とにかく分からなければ訊く!

恥ずかしくなんかないですよ。

 

もちろん、買ってもらった身内の人に訊くのが一番早いですけど(笑)

 

 

七五三の日の母の着物の色は?

 


千歳飴を持ってる子供
 

 

まず「色」と「バランス」ですが、

“男の子”とお母様がかぶってしまうことは、

まず考えられません。

 

男の子の「羽織、袴」は黒、紺、グレーが殆どです。

緑やブルー系の場合もありますが大丈夫でしょう。

 

 

そして女の子の場合も、

色が多少かぶっても色合いが違います

 

同じピンクでも、

3歳や7歳の子供の着物と大人の着物では違いますよね!

 

 

あまりにもシックな雰囲気にとこだわってしまって、

若々しさの無いママよりも!

お祝いの日ですから華やかに装ってもらいたいな~って思います。

 

特に、家族写真を撮られるのでしたら尚更です。

 

 

❖お母様も自分のお気に入りの着物<><>を着て、

華やかで素敵な家族の思い出を残しましょう!

 

※着付けが必要な場合は、必ず事前に予約をしておきましょう。

 

 

七五三の日の母親の髪型は?

 

 

簡単!詳しい!七五三 着せ方動画|7歳女の子(着付)

 

 

 

着物は華やかで良いかと思いますが、

七五三の主役は、ヤッパリ子供達!

 

このことを忘れないように!

 

 

母親は、変に頑張り過ぎない方が良いかなと思います。

髪飾りとかは付けないか、

もし付けたとしても目立たない上品な物にしましょう。

 

 

もし、着付けを頼むのであれば、

ヘアセット・メイクもプロにお任せするのが無難です。

 

着物の雰囲気や髪の長さに合わせて、

バッチリ相談にのってくれるはずです。

 

 

七五三の日の母は、

華やかに、そしてあくまでも上品に!

がコンセプトですよ〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました