勉強が嫌いでも頑張る方法!眠気さましの定番方法とは?

睡眠

試験勉強。

 

大変ですよね~。。。

 

 

頑張ろうと思っても、なかなかモチベーションが上がらない。

 

「昼は集中できないから・・・夜、頑張ろう・・・」

 

 

と思って気合を入れなおしても、

机に向かうと、なぜだか眠気が襲ってきてしまいます。

 

 

 

でも、試験直前なんかには、

こんな事じゃダメ!

 

なんとか起きて、踏ん張らなければいけない事もあります。

 

 

なんとか襲ってくる眠気に打ち月方法、

眠気を覚ます方法って、ないものなのでしょうか・・・?

 

 

 

眠気が襲ってくる!原因とは?

 

 

明日の試験に向けて、勉強をしなくてはならない。

 

でもそんな日に限って、なぜか眠気が襲って来てしまう。。。

 

 

こんな経験、一度や二度はありませんか?

 

私なんかは、眠気のせいで、

中学高校と、成績はボロボロでした(笑)

 

 

テレビを見たり、遊んでいる時には

まったく眠たくならないのに。

 

なぜか勉強をしている時に限って、

眠気は襲ってきてしまいます。

 

 

 

勉強をしている時に眠気を感じる場合の一番は、

睡眠不足が原因だと考えられます。

 

 

そのままですけど ^^;

 

 

いままでよりも無理をして、

深夜まで勉強をしたり、

普段より睡眠時間を削ったりしていませんか?

 

 

最近は、布団の中に入ってスマホでネットを見たり、

ゲームに夢中になってしまって、

夜更かしをする・・・なんて人も増えています。

 

 

もし少しでも、今までよりも無理をしている心当たりがある場合!

 

脳が眠気を感じて、あくびが出てしまうのも

当然と言えますよね~。

 

 

適切な睡眠時間は、人によって、体質によって、

それぞれ違ってはいます。

 

短時間でも大丈夫な、ショートスリーパーと呼ばれる人もいれば、

10時間以上も寝なければならない、ロングスリーパーと言われる人もいます。

 

 

この、睡眠に必用な長さは、

遺伝で決まっていると言われているので、

自分では、どうしようもありません。

 

 

ナポレオンなんかは、3時間の睡眠だったと言われているので、

究極のショートスリーパーだったんでしょう。

 

お父さん、お母さんは、どうだったのか気になりますね~。

 

 

でもほとんどの人は、7時間前後の睡眠が必要・・・

適切な睡眠時間です。

 

 

この睡眠に必用な時間は、

ストレスの度合いによっても、微妙に変動します。

 

ストレスが多い生活の時には、

脳の疲れを解消する為により、多くの睡眠時間を必要とします。

 

 

勉強などストレスが多い生活の時には、

脳が疲れるので、普段より長い睡眠時間が必要になってくるんです。

 

 

睡眠中の脳のなかでは、勉強した事を整理したり、

長期記憶として保管したりする作業が行われています。

 

無理に起きて勉強を続けるのではなく、

ちゃんと睡眠時間を確保するのも、すごく重要なことなんです。

 

 

眠気を冷ます方法とは!

 


眠たいネコ

 

睡眠時間を確保するのが重要とはいえ、

試験のギリギリに、焦って勉強しなければならない状況に追い込まれる。

 

絶対に、訪れる事です。

 

 

そんな時はどうすれば、眠気を覚ます事ができるのでしょうか?

 

 

 

気分をスッキリするためには、

やっぱり顔を洗うのが、一番手軽で効果的。

 

水でバシャバシャと顔を洗うと、

脳と心臓に血液が集まる「潜水反射」効果があります。

 

脳や心臓の働きが活発になって、頭の中が冴えてきます。

 

 

他には、メンソールなどのスッキリする成分が入っているガムやアメ、

タブレットを食べるのも効果的。

 

こういったものを食べた後に、氷水などの冷たいものを飲むと、

爽快感は更に増して眠気もスッキリしてきます。

 

 

でも間違っても、コーラなどの炭酸飲料は

飲んだらダメですよ!

 

口の中が、凄いことになってしまうんで・・・ ^^;

 

 

それでもスッキリしない時には、

もう開き直って10分や20分、

思い切って仮眠をしてみてください。

 

思っているよりも、頭がすっきりして、

集中力が戻ってくるはずですよ~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました