意外と長生き!チワワの寿命はギネス記録に載ってるの?

スポンサードリンク

「チワワを飼いたい!」

と思っている人はぜひ必読です。

チワワって小さくて可愛くて、

それでいて元気いっぱい愛嬌たっぷり♪

愛おしいペットナンバーワンですよね〜

でも、いざ一緒に住もうと思っても、

動物を飼うということはそれなりの覚悟がいり、

飼うにあたって心配や不安はつきものです。

とくに、

「チワワって早死にするよ」

なんていう噂もちらほら・・・

チワワに限らず、どの動物に関してもいえますが、

一緒に生活をするうえで大切なことや、

そのコツがあるんです。

スポンサードリンク

チワワの寿命は平均的に長い

そもそもチワワの寿命って、どのくらいでしょうか。

あんなに華奢で小さな体なのです。

「きっと脳みそや心臓が小さい分、寿命も少ない」

なんていう先入観がありませんか。

実は、そんなことはないんですよ。

チワワは、意外と長生きをする動物。

チワワの寿命は、13~18歳が平均になっています。

人間でいうと70~80歳くらい。

人間の寿命とあまり変わりませんよね。

ギネス記録は、残念ながらチワワとしては現在はないんですが、

日本において、もっとも長生きしたチワワの記録が残っています。

その歳はなんと、25歳!

人間でいう116歳です。

犬の寿命ギネス記録!

では、犬のギネス記録は

どの犬種なんでしょう?

ギネス公認の最高寿命の犬は、

オーストラリアのキャトル・ドッグです。

その歳なんと29歳5ヶ月!!

キャトル・ドッグの平均の寿命は、

だいたい12歳~14歳です。

いかに長生きしたかは、一目瞭然。

昔から犬は、人間のパートナーとして

最も近い存在でもありました。

飼い主の気持ちで考えると、

できるだけ長生きして、寄り添って欲しい。

長生きするだけで、飼い主孝行ですよね。

チワワを飼うということ

チワワのように、小型犬というのは、

大きな犬とは違い、やっぱりケガもしやすく、

すぐに体調も崩しやすい。

近年におけるペットブームにおいて、

動物に対しても医療が進歩しているのが

動物たちの寿命が、どんどん伸びてきています。

でもそれにはやっぱり、食生活や生活習慣も大切です。

それぞれ犬の体質に合ったドックフードをきちんと与え、

定期的な検診や健康診断もしてあげる事。

家の近くの動物病院は、

前もってチェックしておくようにしましょう。

人間と一緒で、

日頃からの体調管理をしっかりする事が重要です。

そして何よりも大切なのは、愛情を持って接する事。

動物も人間と同じくきちんと「心」があります。

一緒に住むと決めた以上、一番大切なことは

あなた自身の責任や思いやりです。

決して一人ぼっちにさせることなく、

ペットというよりは、

むしろ「家族」の一員として、

最後のときまで生活を共にしてくださいね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする