共働きだと家に帰っても、
ご飯の用意をして食べてお風呂に入ったら
もう遅い時間になっちゃった。
次の日の仕事に影響が出るので
もう寝なくちゃ。
こんな日々が続いている方も
おられるのではありませんか?
こうなると掃除をする暇もない。
人は埃で死なないとは言うけれど
あまりの散らかりように何とかしたい!
と思っている方もおられるでしょう。
そこで忙しい方のために効率よく
掃除しちゃうコツを伝授しますね。
効率よく掃除するなら日々の生活の中に組み入れる
毎日、丁寧に掃除をする時間があるのなら
それに越した事はないけれど・・・
働いているとなかなか、
掃除をする時間ってありませんよね。
お休みの日にまとめて掃除をしているけど
「せっかくのお休みは休みたいじゃん」
と思っている人もおられるでしょう。
そんな時は普段から生活の中で片付ける、
ということを習慣づけるようにすれば
効率よく掃除することができますよ。
掃除というと大体の方は
まず掃除機をかけるということから
始まるのではないでしょうか?
しかし、掃除機をかける時に
足元に物が置いてあるとダメです。
その物をどかしながらの掃除は
大変面倒ですし、効率も悪いです。
掃除は上から下が基本ですが、
上部の埃を下に落としても
下に物が置いてあると埃をかぶってしまい、
二度手間、三度手間になってしまいます。
まずは床などに極力物を置かないようにしましょう。
毎日使うバッグは壁に
ぶら下げるようにする。
取り込んだ洗濯物は
とりあえずかごに入れる。
読んだ新聞や雑誌は
所定の場所に置くようにする。
などなど、まずは部屋を見回して
何が床に転がっているのか確認してみましょう。
各家庭で散らかりがちなものは
違うと思います。
それぞれ所定の位置を決め使用後は
必ずそこに片付けるように習慣づけましょう。
散らかさなければ掃除も最小限で大丈夫!
とにかく普段から
所定の位置に片付けるようにすれば
床に何もない状態ですので、
掃除機をかけるのも楽になります。
細かい拭き掃除などは時間がある時に
まとめてするようにし、
普段は掃除機をかけるだけにしても
汚れ方がだいぶ違ってきますよ。
物が散らかっていると
まずは片付けるところから
始めなければいけません。
普段から散らかさないようにすれば
最小限の掃除でもとりあえずは大丈夫ですよ。
不用品は思い切って処分しよう
細かいものがごちゃごちゃと
置いてあると掃除がしにくいです。
なので時には邪魔になると思われるものは
思い切って処分してしまうのも
すっきり片付ける方法です。
普段からよく使うものと、
めったに使わないものを分けてみてください。
あまり使わないものは本当に必要かどうか、
検討してみましょう。
処分してしまえば
スペースが空きますので、
はみ出して転がっていたものを
片付けることができます。
部屋が散らかるというのは
忙しくってつい、買ってきたものや脱いだ服などを
その辺にとりあえず置いておこう、
ということから来ていることが多いです。
「すぐ使うから」
「取りやすいところに置いておく」
という気持ちはわかります。
ですが「すぐ」というのは
どのぐらい「すぐ」なのでしょう?
明日、本当に使うもの以外は
所定の位置に置くようにすれば散らかりません。
食料品や調味料も買ってきたら
それぞれの場所にすぐ入れるようにします。
着替えも洗濯物もポイっと
放り込んで置けるかごなどを
用意しとけばいいでしょう。
家族にも所定の位置を伝えて
入れてもらうようにすること。
とりあえず生活空間は
散らかることは少なくなりますよ。
まとめ
忙しくって掃除ができないのは
仕方がないことです。
お休みの日にまとめて
掃除をしているでしょう。
でも普段から部屋が散らかっていないと
掃除もとても楽になります。
普段の生活をちょっと見直すことで
効率よくお部屋をきれいにできますよ。
コメント