CMでもおなじみですが、
「きちんと洗濯しているはずなのに、
なんだか衣類にいや~なニオイが…。」
もしかしたら、洗濯槽の汚れが原因かもしれません(笑)
「でも毎回毎回、洗濯槽用の洗剤を買ってくるのも面倒くさい!」
そんなあなたに、手軽にできる洗濯槽の掃除方法を
お話ししましょう!
[ad#co-1]
こんなニオイがしたら要チェック!洗濯槽の臭いの原因!
洗濯槽のニオイの原因は、「硫黄化合物」と呼ばれる物質。
洗濯物に、なんだか生ごみの腐ったような、
籠ったニオイがうつっていたら、
洗濯槽の汚れが原因かも!
実はこのニオイの原因、最近わかった事なんですが、
カビではなく、菌が原因だったんです!
菌はカビに比べて増殖するスピードが速いため、
洗濯槽クリーナーなどで掃除をしていても、
衣類についてしまう可能性があります。
特に、梅雨時期や、
洗濯機が湿度の高い場所に置かれている家庭は要注意です。
洗濯槽の掃除にはクエン酸と重曹を使う!
クエン酸と重曹を使ったお掃除術はよく耳にしますが、
それぞれにどんな特性があるのか見つつ、
お掃除方法をご紹介していきたいと思います。
【重曹】
性質:弱アルカリ性
有効:油汚れ、手垢
特徴:油の分解をしてくれたり、研磨作用があるため、
キッチン周りなどのお掃除に適しています。
アルミに使うと黒く変色するので、注意!
※:消臭効果もあり。
重曹を使って黒カビを掃除しよう!
手順としては、以下のようになります。
① 洗濯機に水を最大水位まで入れる
※ななめドラム式の場合入れる水の量は、
「ドアを開けても水がこぼれない水位」にしてください。
この時、水ではなく、40〜45度のお湯を使うと、
汚れがより落ちやすくなります。
② 重曹を入れる
重曹を1カップ(200cc)入れます。
③ 洗濯機を回す
「洗い」で通常運転させます。
終わったら、5~6時間ほど放置して、
つけ置きしておきます。
④ 浮いてきた汚れをすくう
そのまま排水してしまうと、汚れがつまってしまい、
故障の原因になってしまいます。
ですので必ず、浮いてきた汚れを
掬い取るようにしてください。
⑤ 洗濯機を回す
「洗い」で通常運転させます。
さらに汚れが浮いてきたら、これも掬い取ります。
この①〜⑤の工程を、
汚れが出てこなくなるまで繰り返します。
目安としては、
すすぎ→脱水
を2~3回行って、汚れが出てこなくなれば完了です。
【クエン酸】
性質:弱酸性
有効:水垢、石鹸垢
特徴:水回り、シンクの汚れなどをきれいにしてくれます。
アンモニア臭の軽減作用と除菌効果もあります。
手順は以下の通り。
① 酸素系漂白剤で洗う
いきなりクエン酸を入れて洗浄してしまうと、
洗濯槽の石鹸カスと結合して、
酸性石鹸と言う新たな汚れを生成してしまいます。
なので、まずは漂白剤を投入して洗浄することで、
この酸性石鹸ができないようにします。
この時、漂白したい洗濯物を
一緒に漂白してしまえば、一石二鳥です♪
② 槽洗浄コースを選ぶ
洗濯中の物があれば、
これを取り除いて「槽洗濯」コースをスタートします。
③ クエン酸を入れる
クエン酸1カップを投入。
④ 洗濯機を回す
3分ほど洗濯機を回し、1晩放置。
翌日一通り運転して完了!
日々の手入れが重要!洗濯槽の掃除の頻度は?
菌やカビは湿ったところが大好き!
なので、洗濯物をすぐに干さずに放っておくと、
あっという間に繁殖します。
洗濯後はすぐに干すことはもちろんのこと、
蓋は閉めずにしっかり喚起しておくことが大切です。
また、洗剤の使い過ぎにより、すすぎ残しが発生し、
結果それが汚れとなり、カビの発生原因に
なることもあります…。
多ければ多いほど良い!
というわけではないんですね…。
洗剤などの用法・容量はきちんと守るようにしましょう!
コメント