秋と言えば、紅葉ですよね〜♪
紅葉は、真っ盛りだけじゃなく、
その前後の自然を満喫するのも楽しいものです。
ふだんは仕事に忙しく、
なかなか山登りなんかにも挑戦できない生活・・・
でも、四季折々の自然を楽しむ気持ちの余裕は
常に持っていたいもの。
そんな気分を表現するには、やっぱり秋は似合います。
首都圏からでも手軽に行ける、
紅葉の名所やハイキング・登山の名所も数多くあります。
今年はあなたも、
鮮やかに色づく紅葉の山々を
訪れてみてはいかがでしょうか?
[ad#co-1]
関東の!おすすめ紅葉スポット5選!
関東はインフラが整っているので、
日帰りと言っても、色々な良い場所に行けるので、
迷いますよね〜。
そんなあなたに!
王道ですが外せない、5つのオススメの場所を紹介です!
1. 奥多摩
2. 高尾山
3. 筑波山
4. 鎌倉古道・湯坂路
5. 日光
それぞれに、自然の状況や人の入り込み方などは違います。
関東で気軽に山を歩きながら紅葉を楽しめる所、
と言えば、この5つでしょう♪
山懐が深い!奥多摩の紅葉
奥多摩は山懐も深く、
しかも手軽に出かけられる場所として最適です。
様々なコース・ルートがあるので、
初心者の方や、手軽に紅葉を楽しみたいという方向けには
「大多摩ウォーキングトレイル3時間半コース」がお勧め。
中でも鳩ノ巣渓谷の美しさは有名で、
例年、紅葉の時期にはたくさんの人でにぎわいます。
尾瀬は、地域全体に木道が整備されています。
なので歩きやすく、手軽に紅葉を味わうことができます。
尾瀬にも、いくつかのコースがありますが、
標準であれば4時間ぐらいのコースを選ぶのが良いでしょう。
ここは山並みの紅葉というよりは、
湿原に色付く草紅葉です。
草紅葉なので、見ごろは9月中旬~10月中旬と、
少々早めになります。
筑波山の紅葉は、樹種が豊富!
筑波山には、ケーブルカーやロープウェイがあります。
ですので、山歩きだけでなく、
それらの乗り物を組み合わせて、
歩く距離を調整できるのが特徴です。
日頃、運動不足の方にとっては、
嬉しい山ですよね(笑)
コースも様々あります。
筑波山は、観光地化されていることもあって、
もみじ祭りやライトアップなどもされています。
なので、山歩き以外としても、楽しむことができますよ〜。
筑波山には、1000種類以上の植物が
群生しているとも言われています。
紅葉の頃には様々な樹種が、
次から次へと色付きますよ♪
鎌倉古道の湯坂路で歴史を感じる♪
鎌倉は、江戸時代まで箱根越えの道とされていた、
湯坂路の紅葉が本当に綺麗です♪
湯坂路入口から箱根湯本駅までは、
約2時間半ぐらいのハイキングコース。
周囲の紅葉を楽しみながら山歩きができますよ〜。
紅葉スポットの日光を山歩きで♪
そして、最後に忘れてならないのは、
なんといっても日光でしょう!
大人気の紅葉スポットだけに、
見ごろの時期にはとても混み合います。
ですがぜひ、一生に一度は訪れましょう!
世界文化遺産の日光東照宮は当然として、
ハイキングにも最適です。
自然の息吹とともに、山歩きを楽しむ絶好のスポット♪
車で楽しむ「いろは坂」などとは、
また異なった味わいの日光の紅葉を
楽しむことができると思います。
まとめ
これら関東の山歩きルートで私が思い出に残るのは、
日光の華厳の滝や、東照宮周辺の紅葉ですね〜。
もう何年も前に行ったきりなので、
また楽しみたいものです。
日光は、ハイキングコースに至るまでの道路も
整備されています。
なので、手軽に紅葉を楽しめるでしょう♪
コメント