結婚式に出席する男性の服装はと言えば
スーツ姿が定番ですね。
でも、シャツやスーツ、靴までは皆さん意識をするのですが、
靴下にまで意識をする男性は、あまりいません。
洋服のマナーは簡単ではないはず!
だって、起原はイギリスですからね・・
洋服のマナー、比較的あまい日本と言ったって、
最低限のマナーはあるはず!
という事で今回は、靴下のマナーについて、
話してみましょう。
男性は靴下にまでは、気にしない人が多い
靴下は、普通に生活していると見えない部分。
特に、男性の服装、スーツだと、
立っていると靴下はスッポリと隠れてしまいます。
という事で、靴下にまで意識がまわらない方が多いのも
しょうがないのかもしれません。
でも靴下にも、ちゃんとしたマナーはあります。
何を履いても良いというわけではありません。
結婚式の靴下、何色がフォーマルなのか?
フォーマルな場では、シャツ以外の全てのアイテム、
黒のみが正装とされています。
それは、靴下に対しても、例外ではありません。
見えない部分だからと言って、
カラフルな靴下は履いていかないようにしましょう。
また、ベースの色が黒色だからと言って、
色柄が入っている靴下も、避けた方が良いでしょう。
例外として、スーツの色が濃紺などの黒以外の色。
この場合は、靴下の色を、黒に近い濃紺にする事は
問題ありません。
これは、他の人と違ったおしゃれとしての服装ですね。
靴下の丈は、どの長さがオススメ?
若い人にありがちなのが、スニーカーソックスでの出席。
スニーカーソックスは、完全にNGです。
「そんな人いないでしょう?」
と思われるかもしれませんが、
実はけっこう多いんです。
スニーカーソックスというくらいなので、
スーツに合わせる靴下ではありません。
俳優の石田純一さんなら、許されるかもしれませんが(笑)
わたしたち一般人は、きちんとマナーを守るようにしましょうね。
長さは、ふくらはぎくらいの長さの靴下が一般的ですが、
わたし的には、ひざ丈までの長さの靴下の方が良いのでは?
と思います。
ふくらはぎまでの長さの靴下は、
だんだんと下がってきてしまいます。
席に座った時に、足首まで下がっていた〜
なんてなったら、少し恥ずかしい思いをしてしまいます。
ひざ丈の長さの靴下なら、
どれだけ歩いても、下がってくる事はありません。
夏は暑く蒸れやすいと思うかもしれませんが、
ひざ裏の汗も吸収してくれるので、意外と快適。
ロング丈の靴下がオススメですよ。
柄物の靴下は履いても良いの?
無地の靴下は味気ないと思って、
柄物の靴下を履いてくる出席者の方がいらっしゃいますが。
柄にもよりますが、出来れば無地が良いでしょう。
「ストライプは、礼装コーナーにあるから良いんじゃないの?」
いえ、普通の出席者の方は無地にするように。
ストライプは、モーニングコート用の靴下として販売されています。
ですので、友人などでに出席する場合は
ストライプの靴下は履かないで下さい。
無地の黒色であれば、どのような場面でも外れる事は有りません。
若い人の例外として、同色の柄編みであれば、
見えないオシャレとして、着用してもかまいません。
あくまでも、若い人限定。
30歳を超えてくると、ちゃんとしたマナーを求められるようになります。
20歳中盤までであれば、おしゃれとして着用しても許されるという事です。
あなたが思っている以上に、
実は靴下は、ふとした時に見えてしまいます。
日本人は下を向いて歩いている人が多い。
おしゃれは足元からと言うように、
けっこうまわりの人は足元を見ているものです。
靴と同様、足元をおろそかにしてしまっていると、
せっかくのおしゃれが台無しになってしまいます。
フォーマルな服装に厳しい方に見られてしまうと、
マナーを知らない非常識な人というレッテルを貼られてしまいます。
たかが靴下と思わずに、
フォーマル用の靴下を着用するようにしましょうね。
コメント