派遣とバイトの違いとは?給料や福利厚生などの待遇は?

派遣とは?

疑問に思いながらも、縁が無かったのであまり知らなかった事の一つ。

派遣スタッフをなんで選ぶの?

 

単純に思う疑問として、この3つ。
わたしが思っていた疑問です。

 

  • アルバイトとはどう違うのか?
  • なぜ社員という働き方を選ばないのか?
  • 新卒でも、派遣スタッフという道を選ぶのはナゼ?

 

わたしが頭が固いのか?
わたしの実家が古いのか?

どちらなのかは分かりませんが、
もともとわたし自身には、
派遣という選択肢は無かったもので・・・

 

ですが、最近仲良くなる人の大半が派遣スタッフ。

みんな、結婚をしたいと言っています。

 

ですが、正社員の男性から見て、
派遣の女性は結婚対象になり得るのか?

この事を考える上で、給料や雇用形態などを調べてみました。

 

ちなみにわたしの妹は、フリーターです(笑)

 

 

 

雇われる会社が違う

 

 

派遣と他の雇用形態との大きな違いは、
直接雇用ではないというところでしょう。

 

正社員、契約社員、アルバイト。
これらは全て、業務をしている企業が直接雇用しています。

それに対して派遣は、人材派遣会社と雇用契約を結び、
就業先の企業に派遣されます。

 

派遣スタッフの業務内容は、派遣先の企業からの指示に従うことになります。

ですが、企業の派遣会社のあいだで契約している業務以外の仕事をさせると、
基本的には契約違反となります。

 

たとえば、業務の都合でどうしても、
会社の外で業務をすることになった場合。

 

企業としては、

「ちょっとあの会社に、書類を持って行ってくれない?」

と言いたいところですが。

 

これは、契約違反。
通常の契約内容には、就業場所の記載もあります。

就業場所の契約まである理由は、
派遣法の中にある「港湾作業」や「警備」などの、
派遣労働が禁止されている業務への対策です。

 

「港湾作業なんて、するわけ無いでしょ。」

いえ、発生する可能性があるんです。

派遣先が貿易会社だったら?

 

もしかしたら、

「この荷物、ちょっと港の事務所に持って行ってくれない?」

このままなし崩し的に、港湾作業をしてしまうかもしれません。

 

わたしが勤めている会社では、派遣の女性に、

「ゴメン、ちょっとバタバタしてるから、
このお菓子を配っといてもらえない?」

こんな事を言うと、始末書ものです。

 

ただ、その場の雰囲気や人間関係などから、
臨機応変に対処する事は大切

がんじがらめに決まりに縛られすぎない事も大切ですね。

 

 

雇用期間が全然違う

 

 

雇用形態ごとに、企業との契約期間は違っています。

正社員の場合は、期間はありませんが、
その他の雇用形態の場合、だいたい期間を決めて契約をします。

 

契約社員だと、ほとんどは一年間。
アルバイトは、期間を決めない事が多いですね。

派遣の場合は、三ヶ月ごとで契約更新というパターンが多いです。

 

こう見ると、派遣スタッフの期間が一番短くて、
デメリットが多いように思えます。

ですが派遣スタッフはアルバイトと違って、
会社に縛られたく無い
という人も多く、その為に派遣を選んでいるというパターンもあります。

そういう方にとっては、三ヶ月という雇用期間は都合が良いようですね。

 

 

給与形態と福利厚生

 



 

派遣スタッフの給与形態は、
派遣先によっては月給制の会社もあると聞きました。

ですがほとんどの場合は時給制です。

 

わたしは、この時給制をずっと疑問に思っています。

「時給制なら、アルバイトと同じじゃないの?」

 

調べてみると、給与水準や福利厚生の部分で、
派遣スタッフとアルバイトでは大きく違う事が分かりました。

 

 

給与水準が大きく違う

 

 

まずは給与水準。

同じ時給制でも、派遣スタッフとアルバイトでは、
ベース時給の金額が違います

 

会社によって、支払う基準が違うので、
「派遣の方が30%高い」
というように、具体的には言えないのですが。

同じ仕事をするにしても、派遣の方が、
企業が支払う時給は高くなります。

 

また、派遣の場合は、
派遣会社に対しても、企業はお金を支払います

アルバイトと比べると、支払う金額が多いので、
求められる能力も遥かに高い

 

そのため、派遣スタッフになるには、即戦力となる人材でないと、

  • 派遣会社への登録が難しい
  • 登録をしたとしてもたいした仕事が来ない

このようになっています。

 

新卒の正社員で働くよりも、派遣スタッフとして働いた方が、
月々の給料は高い事も多いらしく。

新卒派遣を選ぶ方も増えてきているようですね。

 

 

福利厚生は?

 



 

直接雇用との福利厚生の違いも調べてみました。

主な福利厚生は、

  • 社会保険
  • 雇用保険
  • 健康診断
  • 年末調整

といったところでしょうか。

 

正社員や契約社員の場合には、
これらの事はすべて会社が手配してくれていますので、
とくに意識する必要はありません。

仕事に集中出来る環境が、整えられています。

 

アルバイトの場合、ほとんどの企業では、
これらの福利厚生は無いでしょう。

 

スターバックスなどの接客業、
アルバイトで成り立っている一部のサービス業では。

社会保険に入る事が出来たりと、
整えられた環境がある会社もありますが。

一般的にアルバイトは、
「気楽な変わりに、自分の事は自分で」
という環境です。

 

 

一方、派遣の場合だと。

 

派遣会社の社会保険や労災、雇用保険などに入る事が出来ます。

当然、年末調整も派遣会社が手配してくれます。

 

大手の派遣会社の場合だと、
健康診断の手配や、スキルアップ研修を実施している
待遇が良いところもあるようです。

 

派遣とアルバイトの違いは、
この「福利厚生」の部分が大きいと言えるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました