派遣の仕事、契約途中での解除は可能?

スポンサードリンク

わたしが勤めている会社にくる派遣スタッフさんで、
稀に、急に会社に来なくなる方もいらっしゃいます。

社会人として、どうなのか?

ということは、とりあえず置いておいて。

会社との契約は、問題無いのか?

会社に聞いても教えてくれなかったので、
自分で調べてみました。

契約は絶対順守するべし

派遣先企業との契約期間中、
契約を解除して辞めることが出来るのか?

それは、
どうしてもやむを得ない事情があるのであれば、
法的には可能です。

ただし、一般的に考えて、
やむを得ない理由である
と思われる場合のみ。

ただ単純に、

「雰囲気が嫌だから」

なんて理由は通用しません。

社会では、契約というものは絶対的な意味を持ちます。

もし、急に会社に来なくなってしまい、
損害を与えてしまったりしたら、
それ相応のペナルティが課せられることもあります。

逆に、派遣先企業や派遣会社の都合だけで、
スタッフを解雇する事も出来ません。

急激な業績の悪化というような内容だったとしても、
最低限、契約満了までのお金は支払わなければいけません。

派遣契約や労働契約とは、
社会的にはものすごく強い拘束力、強制力があります。

契約とは、絶対遵守しなければならないという、
社会のルールです。

やむを得ない場合は話し合いを

スポンサードリンク

  • 職場の雰囲気が嫌だから
  • 仕事内容が好きではない

こんな内容での契約解除は論外として。

やむを得ない理由とは、どんなことかと言うと。

一般的なところで言うと、
怪我や病気でしょう。

お風呂ですっころんで、頭を打ってしまった。
そのまま一ヶ月、入院しなければいけない。

母親が病気になってしまった。
しばらくはその看病をしなければいけない。

このような理由であれば、
立派な(?)やむを得ない理由になるでしょう。

良い会社で、もしあなたの評価が高ければ、
ある程度の期間は、会社も待ってくれるかもしれません。

もし、このような問題が起きた時には、
素直に派遣会社に相談してください。

会社に対して、話をしてもらうようにしましょう。

辞めたいからと言って、
ウソをついてやむを得ない事情を使う事は、
しないで下さいね(笑)

注意をしなければいけないは、

「仕事内容が、事前に聞いていた業務と違う」

というような問題。

これは、契約の問題にはなってくるのですが、
すぐに契約解除とはならないでしょう。

仕事とは、色々と複雑な事が絡まりあって成り立つもの。

その中には当然、雑用も含まれます。
むしろ、雑用が90%という仕事の方が多いかも。

派遣スタッフと言えども、
雑用はしなければいけません。

もし、本当に嫌なのであれば、
派遣会社に相談をするようにしましょう。

派遣先の会社と相談をして、
改善方法を考えてくれます。


打合せ

嫌なことに対しては前向きに話し合う

仕事は、色々なことをしなければ成り立ちません。

特に雑用。
率先して雑用がしたい人はいないでしょう。

そして、問題や不満を感じないで仕事をしている人も、
一人もいないと思います。

ですが、このような問題から逃げて、

  • ウソを言って契約解除をしたり
  • 急に来なくなったり

このようなことは、大人として、社会人として、
モラルに欠けます。

まずは人のに相談をして、
解決策を考える。

これをする事で、人として社会人として、
より成長が出来るのではないかと思います。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする