派遣スタッフの離職票や失業保険はどうなるの?

派遣とは?

一般的に失業保険と呼ばれている、失業給付金。

 

この失業給付金は、失業した時に生活を成り立たせるためには
なくてはならない、重要なお金ですよね。

 

 

もし失業保険が無かったら、
ご飯が食べれない、家賃も払えない・・

こんな状況になってしまうかもしれません。

 

生活が成り立たなければ、
次の仕事を見つけるなんていう状況では
なくなってしまいます。

 

でもこの失業保険、派遣スタッフだと、
どのような条件ならもらう事が出来るのでしょうか?

 

 

人によって失業保険が給付される時期が3ヶ月も違う!

 

 

 

失業給付、通称失業保険、これを貰う為には、
雇用保険に加入していなければいけません。

 

この雇用保険に加入するには、
条件があります。

その加入条件はこちら。

  • 31日以上の雇用見込み
  • 1週間の労働時間が20時間以上

 

たぶん、ほとんどの派遣スタッフは
この条件をクリアしているかと思います。

そうすると、派遣会社が加入させてくれているはず。

もし不安なら、確認してみて下さいね。

 

そして気になる受給条件。

受給条件は重要なので、しっかりと考えて退職して下さい。

  • 就職しようという意思と能力を有しながら、職につけていない状態
  • 離職日以前の2年間に、通算12か月以上の加入

 

この受給条件の一つ目が曲者。

 

失業保険は、ハローワークへ受給申請をします。

その申請の時には、離職票を提出するのですが。

離職票は2つあり、
その二つ目「離職票-2」に書かれている内容が
非常に重要。

 

この「離職票-2」には、

  • 退職直前の6ヶ月間の給料
  • 退職理由

が書かれています。

 

支給される金額は、
この退職直前の6ヶ月間の給料を元にします。

支給が開始される日程も、
退職理由を元に決定されます。

 

退職の理由が「自己都合」となっていると、
3ヶ月間は受け取る事が出来ません。

ですが、「会社都合」となっていれば、
7日間の待機期間後に書類が発行され、
手続きから1ヶ月で受け取る事が出来るようになります。

 

通常、正社員で会社に勤めていると、
リストラ以外は「自己都合」となります。

いっぽう派遣スタッフの場合は、
会社都合に出来るパターンを作りやすいんです。

 

そのパターンは二つ。

 

一つ目のパターン

契約期間が満了、
契約更新を希望したが、更新ができず。

尚且つ、新たな派遣先を
紹介してもらえなかったために離職。

 

二つ目のパターン

派遣会社から1ヶ月以上、仕事を紹介してもらえていない。
もしくは、紹介された仕事が受け入れられない条件。

 


失業保険

 

 

注意点としては、
契約期間中の自己都合による退職や、
希望条件にあった仕事を紹介されても断ってしまった場合。

この二つの場合は、会社都合とは認められません。

 

会社都合の条件をクリアしている場合、
「会社都合」という記載がされているはず。

 

ですが念のために、ハローワークに提出する前に、
必ず一度、チェックしてみて下さい。

もし「自己都合」と記載されていた場合、
派遣会社に相談しましょう。

 

念の為、給料の確認もしておいた方が安心でしょう。

 

 

人材派遣会社に登録しながらでも失業保険は受け取れるのか?

 

 

よく、人材派遣会社に登録をしているから、
失業保険を受け取れないのでは?

と心配されている方がいますが。

 

これは、問題なく受け取る事が出来ます。

登録はしていても、実際には働いていませんし、
給料も発生していません。

 

「自己都合」での退職となってしまった場合。

支給されるのが3ヶ月後となってしまうので、
その間に、新たな派遣先は決まるでしょうけど。

 

ですが、「会社都合」での退職なら、
1ヶ月で支給されます。

すぐに派遣先が決まるとしても、
1ヵ月分だけでも貰ってしまいましょう(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました