歳をとると目やにが増える原因とは?!高齢者の目のケア方法!

目やにが出た経験がある人は、

多いと思います。

 

というよりも、目やにが出たことがない人なんていないでしょう。

 

 

でも、目やにがたくさん出ると

目が明けづらかったりしますよね。

 

わたしも一時期、急激に視力が下がったときに、

目やにが毎日、大量に出た記憶があります。

 

 

毎朝毎朝、まぶたがぴったりとくっついてしまうので、

指で、目をこじ開けてました。。。 ^^;

 

 

そんな困った目やにですが、年齢を重ねてくると、

少しずつ増えてきていると、感じている人は多いんじゃないでしょうか?

 

 

今回は、高齢者の目やにや、その原因と対処法のお話をしたいと思います。

 

 

 

高齢者の目やにの原因は?

 

 

高齢者で目やにがたくさん出てしまう。

 

考えられる原因の中で一番多いのは、涙による目やにです。

 

 

涙嚢炎(るいのうえん)が原因で、目やにが多く出ることがあります。

 

 

涙嚢炎とは?

 

涙道が詰まってしまうと、涙嚢という涙道にある小さな袋が

細菌感染を起こしてしまいます。

 

目は赤く充血してしまい、鼻の辺りが腫れて痛みが生じます。

 

 

 

この涙嚢炎が原因で、涙が止まらず

目やにが出てしまうんです。

 

 

涙嚢炎の症状がひどくなってくると、

熱が出たり、顔の半分が腫れてしまったりします。

 

 

 

 

目頭を押すと、目から膿が出る場合もあります。

 

 

この症状は、加齢によって涙を排出する涙管が

細くなってしまう事が主な原因。

 

炎症や鼻の病気も、涙管を細くする可能性もあります。

 

 

 

目やにの症状がひどい場合には、

眼科を受診することが大切です。

 

 

症状が酷い場合には、

涙の排出を正常にするための治療や、

目やにの原因となっている治療を行います。

 

 

 

涙嚢炎の炎症を抑えるための内服薬や、

点眼を行う場合もあります。

 

 

手術によって、涙がスムーズに流れるように、

鼻涙管に針金を通したり、

涙嚢と鼻腔をつなげる事もあります。

 

 

想像をすると、ちょっと怖いですよね ^^;

 

 

目に負担をかけない目やにの取り方!

 


目やにを取る女性
 

 

寝起きには、どうして目やにが溜まっているのか?

 

 

目を開けている時には、

まばたきと一緒に、目やには流れていきます。

 

就寝中は、まばたきをしないので、

目やには付いたままになってしまうんです。

 

 

高齢者や、寝たきりの人の目やにを取る際に

気をつけるべき点はあるのでしょうか?

 

 

目やにを取ってあげる際には、

清潔なガーゼとお湯を用意しましょう。

 

高齢者の方が、自分自身で取る場合にも

優しくガーゼで取る方法をオススメします。

 

 

もしも目やにが固まってしまっている場合には、

無理に取ろうとすると、皮膚への負担が大きくなってしまいます。

 

まつ毛も抜けてしまって痛いですし、

その部分から、細菌などに感染してしまう可能性も上がってしまいます。

 

 

お湯で湿らせたガーゼを、まぶたの上に置いて、

目やにを柔らかくしてから優しく拭き取って下さい。

 

温かい蒸しタオルなら、目のリラックスも出来ますので

もっと良いかもしれませんね。

 

 

目やにが固くなっていない場合は、

お湯に浸したガーゼを目頭から目じりの方向へ

ゆっくり拭いて目やにを取り除きましょう。

 

お湯に湿らせたガーゼを使う事で、

目の乾燥を防いで、皮膚への負担も少なくて済みます。

 

 

また、<こちら>でもお話している通り、

目やにも色々な種類があります。

 

目の病気が原因で目やにが出ている場合もありますので、

どんな目やにが出ているのか?

チェックをしましょう!

 

 

細菌の感染や、目の病気にならないように、

清潔なタオルを使って顔を洗うなどして、気を付けるようにしましょう。

 

 

まとめ

 


目が綺麗なネコ
 

 

最近、目やにが酷くて目が明け辛い時がある。

 

高齢になり、目やにの量が増えた。

 

同居しているおばあちゃんが最近、

目やにがたくさん出て悩んでる。。。

 

 

年齢が原因の場合もありますが、目の病気の可能性も否定は出来ません。

 

 

もし!少しでも異常を感じたら!!

 

すぐにでも眼科で診察を受けるようにしましょう!

 

 

目の健康は、取り返しがつきません!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました