楽しいクリスマス!
年に一度、お家でホームパーティーをされる方も
多いのではないでしょうか?
特に、お子さんのお友達を招いてのパーティーも多く…。
せっかくだったら、楽しんでもらいたいですよね!
今回は、そんなクリスマスパーティーでのプレゼント交換に
スポットを当ててお話ししようと思います♪
[ad#co-1]
自宅で出来る楽しいプレゼント交換
クリスマスのプレゼントは、
子供たちにとって特別なもの。
開けるまでのドキドキ感と、
プレゼントをもらった嬉しさとで、
盛り上がりもピークに達します。
わたしも子供の頃は、なかなか夜寝られませんでした(笑)
「ちゃんとサンタさん、来てくれるかな・・・」
^^;
プレゼント交換も同じ事。
「どんなプレゼントが当たるかな〜♪」
せっかくだから、より楽しくしたいですよね。
こんなプレゼント交換はいかがでしょうか?
①曲に合わせてプレゼント交換
スタンダードな方法ですが、
遊びも入っているので、かな〜り盛り上がります♪
曲は、定番のクリスマスソングか、
流行のアニメの曲が盛り上がりますよ!
②ビンゴ
ビンゴの景品にしてしまいましょう。
自分のプレゼントがいつ選ばれるかな〜?
と言うドキドキ感もあります。
ただ、最後まで選ばれないと少しさみしいかも…
③宝探しみたいにしてしまう
家の中に隠して、プレゼントを探す。
自分でプレゼントを隠すので、
自分のプレゼントが回ってくる心配がありません。
ただし、隠す範囲を決めるなどしないと、
お家が大変なことになるかも…(笑)
④くじ引き
くじに数字を書いて、
当たった数字のプレゼントがもらえるというもの。
定番ですが、短時間で最高潮に盛り上がれますよ〜。
⑤ゲームで勝った人から順番にプレゼントが選べる
トーナメントなんかにしても、おもしろいかもしれませんね!
これだけでパーティーが成立してしまいそうです♪
オススメは、トランプやUNOなど、
だれでも知ってるゲームです♪
プレゼント交換における注意点
子供は正直!?
どんな方法でも同じですが、
プレゼントをもらって、すぐにその場で開けるようにすると、
確かに盛り上がる・・・
のですが、
必ずしも気に入ったプレゼントが回ってくるとは限りません。
「これ欲しくない~!」
などのリアクションが出る場合もあります。
そうなると、一気に空気が悪くなってしまうので、
子供の発言には注意しましょう。
あらかじめ、
「もらったプレゼントは家に帰ってから開けるようにしよう!」
とルールを設けるのがベストかも。
プレゼントの料金を設定しておく
プレゼントにムラがでないように、
料金を設定しておくことも大切です。
だいたい300円~500円くらいが多いですよ。
どんなご家庭にも、負担が少ない金額ですね。
親がきちんと把握しておく
小学校高学年くらいになると、
子供たちが自分でクリスマスを企画したがります。
ですが、ちゃんと親が把握しておくことで、
なにかあったときに対応ができるようにしましょう。
完全に任せてしまっていると、
ちょっと聞いてみると、
かなり突飛な企画を立てていたり・・・。
コマメにお子さんとコミュニケーションを
取っておいた方がいいでしょう。
プレゼントの注意を決めておく
例えば、
- 火を使用しないと使えない物(キャンドルなど)
- 子供が一人で使うには危険のあるもの
に関しては規制を設けるなど、
ある程度は規制することも必要です。
まとめ
いかがでしょうか?
一言に「プレゼント交換」とは言っても、
思っていたよりもいろいろな方法が
あると思いませんか??
でも難しく考えず、
楽しんで考えましょう!
準備段階から楽しむ事♪
これがクリスマスの醍醐味でもあります(笑)
プレゼント交換は最後にした方が盛り上がります。
そこに向けて徐々に盛り上がっていくような会にすると、
より楽しい会になりますよ★
コメント