羊毛フェルトで手軽に可愛く♪クリスマスリース飾りの作り方

スポンサードリンク

今は、クリスマスリースも

いろいろな素材の物がありますよね!

幼稚園のクリスマス会で、

羊毛フェルトのクリマスリースを

作ることなっちゃった・・・

でも羊毛フェルトなんて、使った事もないし、

困った困った。

ってことで、作り方を調べてみました!

スポンサードリンク

クリスマスリースの色々な材料

ネットを見ていると、

オーソドックスな「松ぼっくりのリース」や

「ポインセチア」を使ったリース”の他に、

「エ~ッ」

ていう材料を使ったリースがたくさん。

それがどれも可愛くて、素敵なんです!

❖エレガントなリース。

材料は「トイレットペーパー」の芯。


転載元:http://www.interiordesignbox.com/?p=8632

❖定番の樅ノ木(もみのき)のリースに付いているのは、

メッセージを書いた荷札。


転載元:http://matome.naver.jp/odai/2135156483229311701/2135156764329767603

でもたくさん付けると凄く素敵!

字の色を赤やゴールドにすると、クリスマスっぽいですね!

❖細長い布を「クシュクシュ」として、

最後を丸くなるように留めたリース!なんですが、

何とも大人っぽい。


転載元:http://matome.naver.jp/odai/2135156483229311701

赤いバラとかを飾ると、お客様から絶賛されそう。

❖ワイヤーを丸くして、木製のクリップをグルッと一周。


転載元:http://s.webry.info/sp/03381986.at.webry.info/201311/article_17.html

そのクリップには、

色とりどりのティーバッグを挟んであるだけなんですが

個性的なリースのできあがり!

❖何も挟まずに、緑色の木製の洗濯ばさみをグルッと一周。


転載元:http://matome.naver.jp/odai/2141100395647603601/2141264470744459003

チョッと可愛いリボンを付けると、あら不思議!

クリスマスリースのできあがり!

アイデアしだいで、本当にユニークで

パーティーにピッタリのクリスマスリースができるんだなぁ、

と感心してしまいますよね〜

クリスマスリースの作り方!子供でも簡単!

 

◆羊毛のクリスマスリースを作ろう!

子供と一緒なので、

“ニードル(針)”を使わないで作りたいですね。

直径15㎝までの小さ目のリースにまず挑戦です。

【準備するもの】

*羊毛フェルト *石けん水 *リボン *キリ(千枚通し)

*ワイヤー(20番) *ペンチ 100均で用意できます。

①羊毛フェルトで“ボール”を作る。

羊毛フェルト、石けん水、水を用意します。

石けん水…石けんを削ったり、ネットなどで泡立てたものを

お湯で溶かし込んでおきます。

常温の水でも大丈夫ですが、

50°位の温度の方が固まりやすいです。

11.5cmのボールにする場合、

羊毛フェルトは23cmにさきます。

折りたたむように、きつめに丸めてボールを作ります。

小さく丸めるように、頑張りましょう。

※ここはママでないと無理かも!

❖ボール状になったら、軽く石けん水をつけて

団子を作るように、手のひらでクルクル転がして、

固くしていきます。

2~3分コロコロしていたら、だんだん固くなっていきます。

丸くなったら、外側をキレイに整えましょう。

うすく羊毛フェルトをさいて、

かぶせながら形をさらに整えます。

キレイに丸まってきたら、水で洗い流します。

その後も転がしておきます。

乾くまで、そっとしておきます。

羊毛フェルトの色はお好みで!

赤・緑は外せませんね。

リースの直径が12~15㎝だと、

1.5㎝のボールが20~25個は必要です。

ボールをつなげましょう!

キリで、ボールに穴を開けます。

ここは危険なので、必ずママがしましょう!

穴を開けたら、ワイヤーに刺して行きます。

最後は、ワイヤーをグルグルとねじって、

余ったところは、ペンチで切り落とします。

※ワイヤーが見えないようにリボンを結んでできあがり!!

※羊毛フェルトは、普通針でチクチクして固めるんですが

時間がかかるのと、子供と一緒にはチョッと無理かな〜?と思います。

可愛いクリスマスリースの飾り付け♪

*羊毛フェルトの色を赤・緑に“白”“ピンク”とかを加えても

可愛くなります。

*リボンを1か所ではなくて3か所ぐらいに均等に飾ると

華やかになりますよ。

*全部フェルトのボールにせず、

途中にプレゼントの小箱とか(オーナメント用に売ってます)を入れると、

またちょっと、雰囲気が変わります。

まとめ

リボンと一緒に小さなサンタやベルを付けても素敵!

まずは、親子で買い物に行きましょう。

ただ、買い過ぎには注意してください!

ついつい可愛くて・・・

買いすぎてしまった・・・

なんて事になってしまわないように(笑)

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする