手軽で豪華なクリスマスツリー!手作りには段ボールがオススメ

スポンサードリンク

クリスマスには、

「毎年ツリーを飾る!」

という家は多いですよね。

子供が落ち着いた年齢(っていくつから?)になって、

夫婦2人になると。

小さめだけれど、“チョッとお洒落”なツリーを

サイドボードに置いたり。

素敵なクリスマスリースを飾ったり・・・

と、思い思いの飾りつけでクリスマスを楽しみます。

でも、まだまだ子供が小さい間は、

キラキラしたオーナメントもたくさん飾って

メリークリスマス!

豪華な「クリスマスツリー」も良いけれど、

子供と一緒に作る「クリスマスツリー」って、

ステキな思い出になりますよね。

材料は、軽くて、丈夫な“段ボール”って決めてます。

さぁ、作り方を調べましょう!

スポンサードリンク

手作りできるクリスマスツリー!ダンボールなら手軽♪

 

◆切るだけの、段ボール製 クリスマスツリー!

★大きさも自由自在。

【材料】

*段ボール 作りたい大きさ分

*飾りに使う折り紙・リボン・シールなど

*ハサミ・のり

【作り方】

①段ボールを上の図の様に切ります。

二等辺三角形が2つになるようにしてください。

②切込みを入れます。

片方は、底辺から上に向かって切り込みを入れます。

・もう片方は、

てっぺんから下に向かって切り込みを入れて、

それを組み合わせます。

これで「クリスマスツリー」の“土台”はできあがり!!

すごく簡単で、いろんな大きさや色のツリーが作れます。

切込みを入れる時は、ママがしてあげる方が良いかも。

段ボールは、切りにくいですからね!

自由に楽しむクリスマスツリー!おしゃれな飾り方

この「クリスマスツリー」の飾り付けは、

自由自在です。

大きさの違うものを、

飾る場所に合わせて、いくつか作りましょう。

段ボールの色のままでもオシャレだし、

緑に塗るとツリーっぽい!

模様も色紙で“●”“★”、

好きな形に切って貼るだけでも、手軽に楽しめます。

リボンをホッチキスで留めても良いですね。

ボタンが余ってたら貼り付けても可愛いですよ!

ママと一緒にたくさん作って、

パパをビックリさせちゃいましょう!

パパと飾り付けする分も残しておいた方が良いかも♪

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする