食後すぐに横になるのは危険!太るだけじゃない!

スポンサードリンク

「ご飯を食べた後、すぐに横になると太るから・・」

と言っている女性を見かけます。

では太っている人は、本当にその事が原因で太っているのでしょうか?

すぐ横にならなければ、太らないのでしょうか??

この疑問を調べる事が、世の女性の助けになる!

そう思い、調べてみました。

けっして、わたしがすぐ横になりたいからではありません・・・

食後すぐに横になると、本当に太るのか?

結論から言うと、

「太らないっ!」

・・

・・・

じゃあ寝よう・・・

ではなくて。

ナゼこんな事を言い始めたのか?

それは、子供のしつけの為。

昔の人は、今以上に礼儀に厳しかった。

食事をして、すぐに寝てしまうなんてもってのほか。

で、言われ始めたのが、

「食べてすぐ横になると牛になる」

なんで牛?

豚じゃないの??

はい。
それにもちゃ〜んと、理由があります。

牛さん達のご飯の食べ方は、
私たち人間に取ってはキレイじゃない食べ方。

一度飲み込んだ食べ物を、
また口の中に戻してから噛み直して飲み込むんです・・

反芻というらしく、消化吸収を良くするためのようですが、
それにしても・・・

という事で、

「そんなキレイじゃない食べ方をしている牛さんみたいになっちゃうよ!」

という事から言い始めたようです。

で。

実は、こんな事よりももっと怖い危険な事が発覚しました!

スポンサードリンク

どんな危険?

ご飯を食べると、胃が活発化します。

「分かった!寝付きが悪くなるんでしょ!!」

不正解。

寝付きが悪くなるだけなら、寝不足になるだけなので、
頑張って寝て下さい。

そんな事よりも、命に影響する大事件が!

それは。

『逆流性食道炎の可能性』

逆流性食道炎とは。

身体を横にする事によって、胃液や十二指腸液が逆流してしまい、
食堂をキズ付けてしまう事。

  • 胸焼け
  • 胸の痛み
  • 吐き気

このあたりが代表的な症状です。

逆流性食道炎のなにが怖くて危険なのか?

逆流性食道炎は、ほっておくと食道ガンを引き起こす可能性もあるんです。

ガンですよ!ガン・・・

早期発見すれば?
と思われるかもしれません。

ですが実は、この逆流性食道炎は、
初期の段階だと、

「ちょっと胸焼けするな〜歳かな?」

という感じで、気付かない人も多い。

気が付いた時には、すでに重度の食道がんになってしまっている可能性も!

逆流性食道炎の予防方法は?

食後すぐに横にならない事。

これに尽きます。

が、どうしても眠い時の対策としては。

『完全に横にならず、上半身は少し起こして寝る』

ソファで寝転んで、背中はクッションなどで少し起こしておく事。

こうすれば重力の関係で、胃液の逆流を抑える事が出来ます。

長時間の睡眠はやめておいて下さいね。

わたしのように、寝違えてしまって、
後が大変になってしまうので・・・

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする