結婚前には、
給料は全て、自分で使うのが当たり前…!
結婚後には、給料はサラリーマンの泣き所…、
全ての通帳、収入は妻が管理するのが
世間一般のお話。
共働きだけど、妻の物は妻のもの、
もちろん夫の給料も妻の物…。
家計もとくべつ切迫しているわけではないけれど、
なぜか夫だけが小遣い制。。。
妻はと言うと、
夫の知らない内に色々と買い物をしているらしく、、、
目にした事のない洋服やバッグなんかが、
いつの間にかドンドン増えていく。。。
時には通帳を見せてくれるけれど、
残高は適当にあるくらいで、決して多くはない。
妻の収入については、詳しくは知らないが
通帳にはあまり残高としては無いと言っている。
二人で働いているし、まだ子供もいないのだし、
生活費もそんなにいるとは考えられない!
絶対に私の見れない所で、
へそくっているに違いないと思うけど、
いったいどこに隠しているんだろう・・・?
隠し口座でも作っているのか・・・?
奥さんのへそくり隠し場所ランキング…!
世間一般の妻の言い分は、
「夫に任せていると貯金は出来ない!」
「だから、私が管理して上げている」
のだそうだ。
その中から、妻は自分へのご褒美と称して、
自分だけの楽しい買い物や食事会に行くのだとか…。
昔はよく、タンス貯金なる言葉が聞かれたけど、
今って隠し場所は違うんでしょうか?
どうして私がへそくりをすると、
すぐに見つけられてしまうのに、
妻のへそくりは見つからないのか?
って事で、一般的な隠し場所ランキングを調査開始…!
なんと、へそくりの隠し場所
第一位は、
タンスの中と言うのが、25.5%なんだとか…。
今も昔も、
隠し場所は変わらないと言う事なんですね。。。^^;
第二位は、
机の引き出しが、19.4%。
引き出しの奥の方に、書類なんかと一緒に隠していたり。
第三位は、
キッチン周りの戸棚で、9.5%でした。
郵便物の中に紛れ込ませていたり、
食器棚の裏なんかに隠していたりするそうですよ。
それにしても、女性は物を隠すのがよほど上手いのか・・・
そんなに難しい場所じゃないのに、
見つけられないものなんですねぇ~
男性の要領が悪いだけ、とも言えますけど(笑)
意外性!?のある隠し場所!
意外なのが、ベッドや冷蔵庫の中と言うのもありました。
確かに聞いた事ありますね。
昔は、
「神棚に隠している」
なんて事も聞いた事があります。
でも最近の家では、
神棚自体を奉っているお家が少なくなっています。
ところが、現代ならではの隠し場所もありました!
電子機器に隠す、
というパターンも増えてきているそうです。
例えば、パソコンや、プリンター、ゲーム機を始め、
それらの空き箱に隠す、なんて場合もあるそうです。
確かに、まさか空き箱の中にお金があるとは、
想像もしません。。。
ただ、整理整頓が好きな夫の場合、
捨てられないように注意にしなくては…(笑)
まとめ
意外な隠し場所には、危険も多い。
でも、見つけられるリスクも少ない。
女性は、うまく夫の性格や特徴を掴んでいるので、
こういった場所に隠せるんでしょう。
逆に男性の場合、家の中だと不安だから、
会社のロッカーや、机の引き出しに隠す場合も多いですよね。
へそくりが出来るほどのお小遣いをもらっていればですけど。。。^^;
見つけて、奥さんを泳がせるなり戦うなり、
頑張ってみてくださいね!