結婚式での女性のバッグ!マナーや選ぶポイントは?

スポンサードリンク

結婚式に出席する時のコーディネート。

女性のバッグ選びは、
ドレスとのコーディネートがとても大切。

ですがそれだけじゃなく、髪形やストールなど、
小物とのバランスも考えなければいけません。

バッグや小物に手を抜いてしまっていると、
あなたが美人でも、ちょっと残念な事になってしまう可能性も・・・

小物づかいは、それくらい大切。

バッグ選びも、手を抜かないようにしましょうね。

バッグ選び、まずはドレスとのバランスを考えよう

バッグ選び、やはりまずは、
ドレスとのコーディネートから考えるのが良いでしょう。

色や柄、デザインなどですね。

可愛いからと言って、ピンク系の色を選ぶ女性も多いのですが、
使いまわしを考えると、やっぱりシルバーやブラックなど。

ベーシックな色を選ぶ方が、便利に使えます。

夜の結婚式に出席するなら、
シルバー系のゴールドでも、華やかさをUPしてくれます。

宝石類がデザインされているバッグも、
良いかもしれません。

スポンサードリンク

靴とのバランスはとても大切!

ドレスとのバランスは大切ですが、
靴とのバランスを疎かにしてはいけません。

靴とバッグ、色や素材感を合わせる事によって、
コーディネート全体に統一感を出す事が出来ます。

ドレスを、白やゴールド、ピンク系の色にした場合、
靴やバッグの色を、少し濃色にしてみる事もオススメです。

全身が同じトーンの色だと、ちょっとボヤっとした感じになりがち。

ですが、小物に濃色を足す事によって、
統一感を出しつつ、引き締め効果も出す事が出来ます。

黒ばかりで統一はしない方が良い

結婚式に出席すると、一人か二人は、
黒で全身の色を統一している人がいらっしゃいます。

たしかにカッコいいのですが。

結婚式はお祝いの場ですので、
出来れば「全身を黒で統一」は避けて欲しいところです。

黒のアイテムを選んでいる場合でも、
光沢があったり、スパンコールが付いていたり。

スワロフスキーやラインストーンでデザインされているアイテムを選んで下さいね。

バッグの場合、デザインアクセントとして、
配色を入れている物も多いので、
選ぶデザインのよってはコーディネートの幅を
広げる事も出来ますね。

サイズ感を間違えると恥ずかしい・・



普段、会社に行くときなどのバッグの場合、
PCやお泊りセットなど、たくさん荷物が入るバッグでもかまいません。

ですが、結婚式に出席する時には、
スッキリとした大きさのバッグにして下さい。

大きすぎると、バッグの存在感が強くなりすぎたり、
モッサリとした印象になってしまいます。

逆に、小さすぎてもいけません。

  • 必要なアイテムが収納できるかどうか?
  • 荷物の出し入れがしやすいかどうか?

最低限、この2点は注意して選んでください。

必要な荷物は

  • ハンカチ
  • ティッシュ
  • 携帯
  • 化粧品
  • 御祝儀
  • デジカメ \_( ゚ロ゚)ここ重要!!

こんなところでしょうか。

荷物の出し入れがしやすいかも重要ですが、
中でも、デジカメや、iphoneなどのスマホが
出し入れしやすいかがポイント。

シャッターチャンス、逃さないようにしてくださいね。

一番間違いが無いのは、
ドレスを購入する時に、一緒にバッグを購入する事。

そうすれば、どのお店に行っても、
一緒に合わせて選ぶことが出来るので、

「失敗した・・やっぱり合わなかった・・」

なんて確率が減りますよ。

もしそれが出来ない場合、
ドレスと同じブランドを選ぶのも、良いかもしれません。

洋服のブランドコンセプトは、そんなに大きく変わる事はありませんので、
大きく外れる事も少ないでしょう。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする