悪い習慣をやめよう!悪い習慣は健康だけでなく人生にも悪影響が!

生活、健康

早起きをした方が健康に良いことは分かってるんだけど。。

どうしても夜更かしをやめられない。。

 

 

よしっ!明日からは5時起きだっ!

 

 

・・・翌日・・・

 

 

・・・8時に起きよ・・・

 

 

 

(*/▽\*)

 

 

 

なぜこんなことが起こってしまうのか?
早めに寝たはずなのに・・

悪いことを始めるのは簡単なのにね(笑)

 

どうやったら悪い習慣を断ち切ることが出来るのでしょうか?

 

 

 

悪い習慣は悪循環を生み出す

 

 

悪い習慣の代表例というと、
夜更かしがあります。

夜更かしの原因は、色々とありますね。

 

テレビを見始めると、
番組が終わるまで見てしまい・・

夜更かしをしてしまう。

 

次の日、寝不足で会社に行くと、
仕事がまったく進まない。

すると、残業しなければ仕事が終わりません。

 

お腹がすくので、夜食を食べて。

 

帰宅したらまた食べて。

 

寝られないから夜更かしをしてしまう。

そして体重も右肩上がり・・・

 

 

ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ

 

 

怖いですね・・

たった一つの悪習慣が、負の連鎖を引き起こす・・

 

そして、気がついた時には仕事を失い、健康も失い、
家族すらも離れていってしまう・・・

たかだかテレビをやめられなかっただけなのに・・

 

 

なぜ悪い習慣をやめられないのか?

 


ダイエット
 

 

こうなる事が分かっていて、
どうして悪い習慣をやめることが出来ないのか?

 

それは、人間が持っている2つの本能がジャマをしているから。

 

 

人は変化することを嫌う

人間を含めた動物のほとんどは、
変化することを拒みます。

それは、生存本能

 

自分を取り巻く環境が変化してしまうと、
もしかしたら命を落としてしまうような、
事件があるかもしれない。

自分の種が途絶えてしまう。かもしれません。

 

脳は習慣をインプットしてしまいます。
そうすると、なかなか変える事が出来ません。

たとえそれが悪い習慣だったとしても。

 

 

理性と本能

動物には本能があります。

 

本能は、食欲などの、生きていくための欲望と、
危険なことから身を守るという危機管理の無意識が有ります。

子孫を残すために、身の安全を守るのが無意識の本能。

 

人間には、本能に加えて理性もあります

理性は、社会性や自分の成長を求めて、
新しい事にチャレンジしようとします。

 

この理性と本能の戦いが、
悪い習慣をやめれるかどうかというところ。

 

では、本能に理性で打ち勝って、
悪い習慣をやめるにはどうしたらいいのでしょうか?

 

 

悪い習慣をやめるには?

 


ジョギング
 

 

理性が本能に打ち勝つ方法。

 

その方法は、
「週間自体を変えてしまう」

 

3週間、何があっても頑張ってみて下さい。

そうすると、自然と習慣を変える事が出来ているでしょう。

 

3週間を過ぎても習慣を変える事が出来なかったとしたら、
「無理」とあきらめる。

こうやって決めてしまえば、
3週間くらいなら、意外と頑張れる。(はず。)

 

出来るか出来ないか?

ギリギリのところに区切りを置くことで、
本能をコントロールする、いわゆる自制心を身に付ける事が出来ます。

 

自制心をさらに鍛えるためには、

  • 早起き
  • 運動
  • 掃除

など、人としての基本的だけど重要な習慣を
身に付けてみましょう。

 

 

心のゆとりを持つ

自制心を鍛え、それを維持するためには、
心のゆとりも大切です。

 

心のゆとりを持つためには、

  • バランスのいい食事を取る
  • しっかりと睡眠を取る
  • しっかりと休む
  • ストレスを減らす

これらの事が大切です。

 

心のゆとりが無ければ、自制心も弱ってしまいます。

身体と心はつながっています。
しっかりと、身体の健康にも気遣いましょう。

 

 

目的を作る

悪い習慣をやめるためには、
目的を決めることも効果的です。

 

その目的が強ければ強いほど、
誘惑を乗り切れる可能性は高くなります。

「モテる」や「儲かる」などという理由は、
強い動機付けになるでしょう。

 

プラスの理由じゃなくてもかまいません。

例えば、

「半年以内にこの資格を取らなければ、
会社で降格してしまう」

 

このような、切羽詰まった状況なら、
凄い力を発揮できるでしょう。

 

でも、無理に降格しないで下さいね(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました