生活、健康

生活、健康

夏バテの原因は食事!夏バテ解消の食べ物とは?

夏になると、楽しい事が盛りだくさん!でも夏の暑さは、容赦なく体力を奪っていきます。。。体力を奪われると、食欲が減退し、行動意欲も無くなって・・・さらに食欲が無くなっていく・・・夏バテという負のスパイラルの始まりです。 夏バテを早くなおしたい...
病気

眠気が病気のサインかも!倦怠感を伴う眠気の見分け方!

なんだか身体がだる〜い。どれだけ寝ても、なぜか疲れがまったく取れない・・・寝ても寝ても、まだまだ眠い。。。そんな経験って、ありますよね?特に若いとき、20代前半くらいまでは、いつまででも寝ていられるはず。 眠気と倦怠感寝たらダメ!仕事中には...
生活、健康

耳かき大好き!そんなあなたへ正しい頻度と綿棒のコツ伝授!

耳の穴を掃除して、清潔に保つための耳かき。その耳かきをする際に、あなたは何を使っていますか。竹や木の耳かきを使う人もいれば、私のように、綿棒を使う人もいます。歳をとったおじさんなんかだと、ボールペンの反対側を使っている人も。。。^^;今回は...

幼児の目やにはどうして多い?不安なママの対処法!

幼児は、よく泣いて、そしてよく寝ます。「赤ちゃんは、寝るのが仕事」とは、良く言ったものです(笑)でも、初めての子育て。なんでも全てが手探りです。「こんなにいつも寝てても、大丈夫なの??」なんて、些細な事にも敏感になってしまいますよね?特に、...

あなたのワンちゃんは大丈夫?!飼い犬の目やにが多い原因!

犬や猫など、ペットを飼っている人はどんどん増えてきています。特に最近だと、ペット可のマンションも増えてきているので、寂しがりの女性が、一人暮らしでペットを飼うことも増えてきています。そんな中でも、やっぱり人気なのが犬ですよね。ネコの人気も上...

風邪の時には目やにが増える?充血する原因や対策を知ろう!

風邪を引いてしまった時、身体はとてもだるいですよね?喉の調子も、鼻の調子も、そしてなぜか、目の具合も良くない。。。何だか、目やにも出るし目が充血している。そんな経験はありませんか? 風邪による目やにや充血風邪を引いたら、とりあえずたくさん寝...

その目やには病気かも?!目やにの種類や原因!目薬の注意点?

朝おきた時。目やにが出て目が明けづらかった経験ってありませんか?目やにの原因は、さまざまな事が考えられます。こちらの記事や、こちらの記事でもお話ししたコンタクトや加齢も、原因の一つ。私が以前、目やにで目が開けられなくなった時は、一日中、ゴー...
生活、健康

大人でも危険!人体への影響!室内のカビ予防や除去方法は?

雨がシトシト降り続く、イヤ〜な梅雨の季節。朝は晴れていても、午後になると曇ってきたり、雨が降ってしまったり。いつ雨が降ってくるかわからないから、洗濯をしても、室内に干して仕事に行くしかありません。部屋の中も、湿度がずっと高くて、ソファや絨毯...