騙されないで!成人式の振袖レンタルや購入の相場はいくら?

スポンサードリンク

大切に育てあげた娘の成人式。

一度しかないものだから

最高にきれいな姿で出させてあげたいですよね。

娘の成人式と言えば

振袖~~~~~!!!

ですよね☆

「晴れやかで美しい振袖を娘に着せてやりたい!」

そんな内なる声が聞こえてきそうです。

振袖ときたら、

買う?

レンタルする?

と悩むと思います。

どっちがいいの?

どれくらいの相場なのか教えて!

そんな声にお答えしましょう!

今回は成人式を迎える娘を持つあなたに捧げる

振袖についてのご紹介です。

スポンサードリンク

成人式の振袖、購入するときの相場とは?

振袖を購入するというのは勇気がいりそうですが

一生ものですから思い切って!

というのも素敵です。

金額は地域やお店、ものによって異なりますが、

だいたいの相場は

20万~35(小物などすべてセット)

もちろん、ぴんからきりまで、ということはあります。

最近は、小物などもすべてセットで販売されているのが主流。

「小物に特にこだわらない」

ということであれば、

セットで買ってしまった方が、楽ちんかもしれません☆

まぁ、正直なところ・・・

大切なのは小物よりも~~

振袖よ!!という方、多いのでは~?

「メインの振袖が一番大事よ!」

という方は、ぜひぜひセットでご購入をおすすめします!

成人式の振袖、レンタル相場を知っておこう

レンタルの相場はだいたいのところ、

10万以内でおさめられます。

これはリーズナブル!!

注意する点レンタルする時期によって値段が

違ってくる!

2月~10月など、

シーズンでないときにレンタルすればより安く、

成人式間近になれば高くなってきます。

ものにもよりますが、

できるだけ早くレンタルすることをおすすめします!

あとあと~!

私自身はかなりのんび~りしておりましたので

かなり遅めにレンタルに行ったのですが、

「すでにレンタルされていて

あまり選べなかったー!!!!泣」

ということがありましたので

ぜひっぜひ、

「たくさんの中から選びたいの!」

という方は、お早めにレンタルに行かれることを

強~く

おすすめいたします!!!!

もちろん、私のように、

「まぁ~ゆっくりでいいかー」

「着れたらいいかなー?」

と思ってる場合は別ですよ☆

もちろん、遅めに行っても全然ない、

なんて事はありませんから大丈夫です。

時期はおまかせいたします!

小物もレンタル出来る!

小物だけのレンタルもあるようです。

着物を購入して小物レンタルの場合

着物と帯を持って、着物やさんに行き

選ぶのがいいです。

やっぱり、着物と帯のデザインや色が分かると

「どんな小物を選んでいいか?」

の、イメージしやすいからなんですね。
振袖購入のメリットを知ろう!

やはり、一生ものになる、ということがあげられます。

後に残しておけますね。

それに、何度でも着ることができます。

袖を通すときも誰も着ていないものに通すことができます!

振袖購入デメリット・・・

やはり、金額ではないでしょうか。

そして、お手入れが大変です。

レンタルの場合のメリットは?

購入に比べてだいぶ安価です。

お手入れも必要ありません!

あ~なんて楽なの♪

振袖レンタルのデメリット・・・

購入品と比べると質が落ちます。

その時しか着ることができませんので

残したいという方は、購入を考えた方がいいですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

比較してみると、

それぞれのメリット、デメリットが見えてきますね。

娘さん、家族とよく相談して、

ベストなものを選ぶことをおすすめします!

素敵な振袖を選んで、素晴らしい成人式を

お迎えください☆

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする