もともと盆踊りとは仏教行事だったんです。
歴史は平安時代にさかのぼります。
空也上人によって始められた念仏踊りが、
盂蘭盆の行事と結びついて、
精霊を迎える、死者を供養するための行事として、
定着していきました。
その後は、鎌倉時代に一遍上人が全国に広めていきましたが、
衣服もはだけ激しく踊り狂うようになり、
庶民を巻き込む大ブームを引き起こしました。
徐々に宗教性よりも、芸能に重点が置かれる念仏踊りが生み出され、
さらに華やかな衣装や、振り付け、道具、音楽などを
競うようになっていきます。
今の盆踊りの原点ですね。
私が子供の頃(20年位前かな ^^; )は、
町内会で盆踊りが2日くらいあったような記憶があります。
浴衣を着て、町内の役員さんがジュースやお菓子を用意してくれて、
その盆踊りのために公民館で“練習日”もあったような・・・
そして地蔵盆といって、お菓子だけを貰いに行く日もあって、
夏休みは町内で細やかなイベントを楽しんでたな~・・・
と、懐かしく思い出します。
私のいとこが住んでいるのは、650世帯のマンションなのですが、
ビックリするほど町内会の活動が活発なんです。
私の子供の頃よりも結束力が強いくらい!
おそらく、近隣の町内で、このマンションだけかもしれません。
子供達の夜回りが有ったり、清掃日が有ったり・・・
もちろん、夏祭りは一大イベント!
役員さんが運営する「焼鳥屋」「焼きそば」「たこせんべい」
などの飲食屋台だけじゃなく。
「コーラ早飲み大会」「全世帯ビンゴゲーム」
などのイベントもたくさんで、大盛り上がり!!
ただこのマンションは、住宅密集地ですので、
他の町内の迷惑も考慮して、音量が大きくなるものは控えてます。
マンションの広場は賑わってますが、盆踊りはないんです。
今、子供達に人気の盆踊りの曲って何なんでしょう?
CDを買うのは簡単ですが、
保育園の役員とかになると予算がありますよね。
できれば、無料でダウンロードして『オリジナル盆踊り曲集』を作りたい!
まず、踊りやすくて、ノリノリになれる曲を調べてみましょう!
選ばなきゃ!保育園や幼稚園の夏祭りで踊る盆踊り!
2012年版のものですが、
アニメで人気のこども音頭から、夏祭りの人気曲を集めた、
親子で楽しめる盆踊り集に入っている曲を紹介します。
- ドラえもん音頭
- だんご3兄弟
- よさこい
- ソーラン!(北海道民謡)
- 東村山音頭
- 花笠音頭(山形県民謡)
- .東京音頭
- 炭坑節(福岡県民謡)
- ちびまる子音頭
- アラレちゃん音頭
- お菓子な音頭
- ポケモン音頭
- 踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭
- てぃんさぐぬ花(沖縄県民謡)
- チキンダンス
- アンパンマン音頭’99
- ブギウギあわ踊り
- おしりかじり虫(キッズバージョン)
- まったり音頭
- 月夜のポンチャラリン
- ボラdeサンバ
- ズンパ音頭
- 火祭りだ!
他に外せないのが、
王道の「アンパンマン音頭」、「ようかい体操第一」ですよね〜。
「一休さんの盆踊り」っていうのも、最近は人気があるらしいですよ!
この中でダウンロードできる曲や、
You Tubeに載っている曲で動画を観て、
練習できる曲を探してみましょう!
子供が喜ぶ曲や踊りやすい曲、練習方法の紹介
盆踊り 恋するフォーチュンクッキー
まずは、数人のママ達がYou Tubeで踊りをマスターしておきましょう。
最初は照れくさいですが、
だんだん楽しくなって直ぐ覚えられると思います。
それから子供達に教えましょう。
保育園や幼稚園にプロジェクターが有れば、
スクリーンにも映すと分かりやすいですよね。
初めは、普通に整列した状態で体操を教えるみたいにして、
子供達が慣れてくれば“輪”になって踊りましょう。
それ程、たくさんの曲を用意しなくても
2、3曲を繰り返したらどうでしょうか?
練習用の曲
❖ドラえもん音頭
❖妖怪ウォッチ ようかい体操第一
❖アンパンマン音頭/それいけ!アンパンマン ダンスと歌詞付 にこにこパーティ
動画で探せば、他にもイロイロあります。
まずは、探すところから!
ワイワイ楽しみましょう!
お年寄りでも楽しめるおすすめ曲!
❖ズンパ音頭・・・簡単な動きの繰り返しです。
❖炭坑節・・・超王道!子供も喜びそう。ノリノリで踊りましょう。
❖音楽を無料でダウンロードする方法
盆踊りって、こんなにあるの?!って思いますよね〜!
簡単で楽しめる曲もイッパイなので、楽しく悩んでみてくださいね。
それにしても、便利な世の中になったもんです。
わたしが子供の頃なんて、
カセットテープに録音して、
それを盆踊りで流していた記憶が・・・^^;
コメント