笑いは本当に必要か?滑らない結婚式のスピーチ例文!

結婚のマナーや服装

もしも、あなたの大切な友人から、

結婚披露宴でのスピーチを頼まれたら?

 

 

友人としては嬉しいですけど、

とうぜん緊張するでしょう。

 

全員顔見知りではないので、

やっぱりマナーとかも気になっちゃいますよね~。

 

 

結婚式では、ご年配の方や、

新郎新婦の上司の方々も参列するでしょう。

 

友人であるあなたの人間性も見られていると思うと。。。

 

 

主役の二人や、会場の皆さんにも喜んでもらいたい!

 

そんなスピーチをするための、

ポイントや注意点などを調べてみました。

 

 

 

事前の準備がとっても大事

 

 

スピーチを頼まれたら、

まずは新郎、または新婦に確認しましょう。

 

 

自分はどの立場で話すのか?

披露宴に出席する顔ぶれや、どんな雰囲気の披露宴になりそうか?

 

といった事ですね。

 

 

例えば、新郎の友人としてスピーチを頼まれた場合。

 

他にも同じ立場でスピーチをする方がいれば、

そのかたのスピーチの内容と重ならないようにしなければいけません。

 

 

かぶらないようにする為の一番の方法は、

新郎と自分ならではのエピソードですね。

 

 

ただ、自分たちの間では話しても良いことでも、

家族や親戚、他の来賓には聞かれたくない内容もあるかもしれません。

 

事前に話してほしくない内容も、

ちゃんと確認しておいた方が良いと思います。

 

 

かしこまった雰囲気になりそうか?

それとも堅苦しくない雰囲気になりそうか?

 

披露宴の雰囲気によっても、

多少くだけた表現も許されるのか?

そうではないのか?

など、言葉を選ぶ上での参考にもなるでしょう。

 

 

友人としてのスピーチのポイント

 


2本のマイク
 

友人のスピーチを頼まれた場合の構成は、

  • はじめの挨拶
  • エピソード
  • 結びの言葉

とします。

 

はじめの挨拶や結びの言葉は、

ネット上にも例文が沢山あるので、

あまり困らないでしょう。

 

 

まずは新郎、または新婦と自分との関係を、

初めて会うかたにも分かりやすくまとめます。

 

長すぎる自己紹介は、自慢話と受けとらえる可能性もあるため、

なるべく簡潔に。

 

 

エピソードの部分は、定型文を丸写しではなく、

自分の言葉で綴るようにしましょう。

 

 

会社関係の友人の場合には、

会社の宣伝などはNGです。

 

新郎新婦二人が主役の場ですので、

二人に関係する話を中心にします。

 

  • 新郎や新婦と一緒に過ごした時期を振り返る
  • 友人は、どのような人柄か
  • 気が弱い→思いやりがある、やさしい
  • 神経質→整理整頓が上手、相手を思いやる気持ちが強い

など、マイナスな一面をプラスな一面に変えましょう。

 

素敵なことだなと思います。

 

 

友人との一番心に残るエピソード!

 


 

友人代表のスピーチは、

マイクまでの移動時間や着席の時間も含めて約5分、

スピーチの時間は約3分,

という配分が多いです。

 

 

沢山のエピソードを話すよりも、

中心となるエピソードは一つに絞った方が、

聞くほうも聞きやすいです。

 

 

自分が困っていた時に助けてもらったこと、

新郎の仕事ぶりなど、

友人の人柄や性格がわかるエピソード。

 

友人と付き合ってきた中で、友人から得られたこと、

一緒に過ごした楽しい思い出など、

心温まる話を探してみましょう。

 

 

新郎である友人が自分に語った新婦への思いなど、

二人に関する話題も良いかもしれません。

 

 

言ってはいけない話題を調べる

 

 

気を付けたいことは、避けるべき話題。

 

  • 自慢話
  • 会社の宣伝
  • 政治の話や宗教関連
  • 下品な言葉や冗談
  • 過去の恋愛話
  • 病気の話

などは避けましょう。

 

 

失敗談は、失敗を乗り越えて今がある、

というように話を持っていければよいですが、

話し方によっては、深刻な失敗と受け取られる場合もあるので、

避けた方が良いかもしれません。

 

 

二人の別離を表す「別れる」「終わる」

新婦の出戻りを暗示させる「出る」「帰る」

などの忌み言葉や、再婚や辛い出来事の再来を

連想させる重ね言葉も避けます。

 

 

「早く二人の愛の結晶を・・・」など、

忌み言葉、重ね言葉以外にもタブーは存在します。

 

 

スピーチに笑いは必要か?

 


笑顔の女の子
 

最初にも触れましたが、

  • 笑いを取りにいけるような雰囲気になりそうなのか?
  • 新郎新婦は笑いを取ることを希望しているのか?

事前確認は必要です。

 

 

それよりもまずは、

完璧なオリジナルのスピーチを原稿を作ることが

大切かと思います。

 

 

しかも、笑いを取りに行こうとすると、

ほとんどの場合はすべります。

 

笑いを取るというよりも、

「今は大人しく座っていますけど、こう見えても小学生の頃は通知表に

『落ち着きがない』って毎回書かれていたんですよ」

 

なんていう話の方が良いでしょう。

 

 

長い付き合いがあれば、新婦に出会うまでの過程で、

子どもの頃だからこそ微笑ましいエピソードなど、

必ず一つはあるでしょう。

 

 

それから、盛り上がるという意味で、

  • スピーチは一人だったけれど、最後に同じ大学時代の仲間が声を揃えて
    「おめでとう」とさけんでくれた
  • スピーチの最中に「本日は、このような素晴らしい披露宴に招待して
    いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。同じ気持ちの皆さん、拍手を
    お願いします」など、出席者に何度か拍手を促した
  • 映像や写真をスピーチの時に流してもらう

 

などといった趣向も、面白いかもしれません。

 

 

まとめ

 


可愛い女の子
 

どんな人でも、褒められたり、読んでもらえたりすれば、

苦労して生み出した甲斐があったな~、と思います。

 

 

スピーチも同じ。

 

苦労して考えれば、やっぱりそれなりに反応はあるでしょう。

 

 

大切なことは何よりも、

新郎新婦に喜んでもらえスピーチにすること。

 

笑よりも大切ですよ!

 

 

頑張って下さいね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました