手抜きで喜ぶ!敬老の日の超簡単お勧めプレゼントは手作り写真立て☆

スポンサードリンク

もうすぐ敬老の日。

おじいちゃん、おばあちゃんに

心を込めたプレゼントを贈りたい!

お小遣いであげられるものなら・・・

写真立てはいかがでしょう。

写真立てのプレゼントなら、

お気に入りの写真を入れてプレゼントすれば

贈り手の様子がわかるうえ、

喜んでもらえること間違いなしです。

そこで、せっかくの敬老の日の贈り物なので、

写真立てを手作りしてみませんか。

意外と簡単に作れてしまう、手作りの写真立て。

ここでは、その手作りの方法や

おすすめの材料などを紹介していきましょう。

参考になれば幸いです^^

スポンサードリンク

安く買って、手軽につくれる方法は?プレゼントのイメージを決めましょう!

手作りでいきたいなら

まず、用意する材料を買いましょう。

100円ショップやホームセンターでは、

安価で買える材料がたくさんあります。

たくさんあって迷ってしまいますよね。

まず、贈る人の好きな色や好きな雰囲気

(可愛い・シンプル・和風等)を考えて

その人に合ったイメージで作りましょう。

例:花が好きで、

花柄を好む人に贈るプレゼンドの場合。

★テーマを決める。

例:華やかな感じ・可愛いイメージ

★アレンジする色・材料を決める。

例:(色)ピンク・赤・白

(材料)造花・レース・リボン

どうでしょうか?

決まりましたか?

いよいよ作る作業に入るのですが、

手作りフォトフレームといっても

その種類はたくさんあります。

まず、アイデアを見つけましょう!

そこで、とても簡単で、安全に出来上がる

手作りの方法を調べてみました!

簡単手作り写真立てベスト10選紹介♪安全で、はやく出来上がるプレゼント♪

keirou_couple_flower

まず、ベースとなるフレームは

シンプルなものを選びましょう。

100円ショップやホームセンターで入手できます。

そのフレームに色を塗ったり、

材料を貼ったりすれば、

オリジナルの写真立ての出来上がりです。

貼りつける材料も100円ショップで買えます。

アレンジするものは、なんでもOK!

いよいよ、簡単にアレンジできる

手作り写真立てを紹介します。

★ かんたん手作り写真立てベスト10選 ★

1位:マスキングテープ・布テープ

基本的に貼るだけ。

2位:造花

取り付けるだけ。

ボリューム感があり、アクセントにぴったり!

3位:タイル

額縁などの枠部分に貼るだけ。

配色でイメージつくれます。

4位:折り紙・画用紙

手作り感の魅力があります。

だれにでも作りやすいですよ。

5位:シール・ステッカー

貼るだけで簡単。

イメージに合わせやすいです。

6位:レース・リボン

女性っぽいイメージにぴったり。

他の材料と組み合わせやすいです。

7位:手書き文字

フレームに手書き文字を書きます。

メッセージ性もありますよ。

8位:スイーツデコ

立体的で、インパクトの強いデコレーションの1つ。

9位:小石

フレームに小石をボンドでつけるだけ。

欠点は、重さのバランス。

10位:布はり

フレームに布を貼るだけ。

フェルトや麻・アルミホイルでもOK!

主にフレーム(額縁等)に

好きな材料をデコレーションしていく方法

人気で、オススメです!

喜ぶといいな♪世界でひとつだけの写真立ての出来上がり♪

068099

世界でたった1つしかない、

写真立ては出来ましたか?

その写真立てのなかに、

お気に入りの写真を入れましょう。

そして、手書きのカードをそえて、

ラッピングして贈りましょう♪

心のこもった手作りのプレゼントは、

間違いなく喜んでもらえます!!

直接手渡すことがむずかしい場合、

当日に電話をかけてみるのもいいですね。

元気な声を聞けば、嬉しさもさらに倍増♪

思い出に残るプレゼントになることでしょう!

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする