えっ!そんな効果も!断食ダイエットの正しいやり方とは?

ダイエット

最近話題の断食ダイエット!

 

デトックス効果で、身体の中がキレイになるからって、

モデルさんにも大人気ですよね〜♪

 

 

でも!

 

興味はあるけど、正しいやり方が分からないよ~

 

 

なんてあなたにお届け!!

 

「断食ダイエット」は、健康面を考えると、

正しい方法で行わないと、チョッピリ危険で危ないかも?

 

[ad#co-1]

 

断食ダイエットにはどんな効果があるの?

 

 

大腸をキレイにする

 

脂肪の多い食事や、日々のストレスなどで

便秘がちになって、排泄物が溜まったままに

なってしまいがち。

 

すると、死んだ細胞や老廃物が、

腸にずーっと、こびり付いてしまいます。

 

いわゆる「宿便」というやつです。

 

 

これらは“生ゴミ”ですから、捨てないと腸内で腐ります。

 

断食には、この宿便を掃除して、

腸の内部をキレイにする効果があります。

 

 

◎肝臓をキレイにする

 

肝臓の役割は、「解毒」を担当する臓器です。

 

肝臓は、アルコールや食品添加物、

重金属などを無害化するように働いてくれています。

 

 

肝臓や、体内に蓄積されているたくさんの毒素が

断食で排出されることによって、

肝臓の負担を減らします。

 

そしてさらに、傷ついた組織を修復しやすくなります。

 

そして、肝臓がまた正常に働き続けてくれるんです。

 

 

他の臓器も同様です!

 

 

◎血中の余分なコレステロールを追い出す

 

脂肪の摂り過ぎなどの栄養のアンバランスは、

血中のコレステロール濃度を増やします。

 

疲れやすい、冷え性、肩こりなどは血流の悪さからおこります。

 

 

断食は血液に含まれているコレステロールを取り除いて、

血液をサラサラにします。

 

全身の血行がよくなることで、

体のさまざまな機能が活発になります。

 

 

◎美容にも効果あり

 

腸内環境や血流がよくなると、

腸から吸収される栄養素が肌まで届き、

新陳代謝を活性化させます。

 

また、髪の毛にも栄養が届くようになれば、

時間はかかりますが、

コシのある美しい髪に変わる可能性もあります!

 

 

◎味覚が鋭くなる

 

舌の表面を覆っている老廃物や、

食べた時に着いてしまっている化学物質のカスが取れて、

食べ物の味が良く分かるようになります。

 

断食で舌が綺麗になると、

濃い味付けは美味しく感じなくなってきます。

 

だから自然と、スナック菓子なども

食べなくなります。

 

 

また断食中の脳は、ブドウ糖の代わりに

ケトン体を出して、活動エネルギーにしています。

 

このケトン体は、α波の量と関係していて

心をリラックスさせる効果があるんですよ!

 

 

「断食」は、身も心もスッキリさせてくれるってことなんです。

 

これは、もうやるしかない!ですよね♪

 

 

無理をしない!断食ダイエットの方法

 

 

❖ひそかなブーム、ゆる断食とは?

 

イギリスの医師免許を持ったジャーナリストが、

自身の体を実験台にして、

「無理なく続けられるように」

と考案したダイエット法です。

 

日本では、『週2日ゆる断食ダイエット』というタイトルで

本も出版されています。

 

 

5:2ダイエットのやり方

 

①週に2日だけ、ゆる断食をする日を選びます。

②ゆる断食日のカロリー摂取量は、女性500kcal以内、男性600kcal

③断食日以外の週5日は、普通に食べる(当然、食べ過ぎは禁物!)

 

 

ゆる断食日以外は普通に食事ができて、

ゆる断食日の2日間も完全な断食ではない!

 

という点が、ストレスもあまりなく、

リバウンドもせずに出来そうなダイエットですよね!

 

 

ゆる断食日にオススメの食材は?

 

タンパク質は、脳に満腹感を与えてくれます。

卵、鶏ささみ、赤身のお肉、大豆など

 

 

野菜は低カロリーなので、プチ断食日であっても

カロリーをあまり気にせず、食べることができます。

 

日中どうしてもお腹が空く場合は、

果物やナッツ類を少し食べるのがおススメです。

 

 

水は空腹感を紛らわせてくれます。

お茶やブラックコーヒーもOK。

 

お気に入りの紅茶などを飲むと、リラックスもできて、

プチ断食日を乗り切れるでしょう!

 

 

❖プチ断食とは?

 

たった「一日間」飲み物だけを摂り、

食事を我慢する「断食方法」。

 

ツラく苦しいイメージがありますが、

そんなに厳しいものではありません。

 

 

 

プチ断食では、「一日間」飲み物だけで我慢するんですが

一日というのがポイントとなります。

 

プチ断食は

  • 「水だけ断食」
  • 「砂糖水だけ断食」

など、様々な断食方法があります。

 

 

共通ルールは、

水分はよくて、固形物はNGということです。

 

この方法により、

内臓を休ませるという事が最大の狙いとなります。

 

 

まずは自分自身の体に、これから断食に入る

という事を知らせるために、「準備期間」として、

断食の一日前の夕食の量を少なめにします。

 

 

*断食の当日は、固形物は摂取しないで、

飲み物だけで一日過ごします。

 

 

*次の日は、プチ断食で一番大切な「回復日」となります。

 

朝から固形物を食べても大丈夫ですが、

できれば“おかゆ”や“スープ”くらいから始めた方が、

良いかもしれません。

 

断食をしていたわけですから、

少しずつ、普段の食事に戻せるようにしましょう。

 

そして、脂っこい食べ物も避けた方が良いでしょう。

 

断食後、

「さぁ、食べるぞ!」

とばかりにドカ食いしてしまうと、

よけいに太ってしまう、なんて事にもなりかねません。

 

徐々に量を増やすことが大切です。

 

 

普通の食事量に戻すのに、2日くらいかけるつもりで

食事の量を増やしていくという方法が良いでしょう。

 

 

断食ダイエットの注意点などは?

 

 

◆プチ断食は前後が大切!

 

プチ断食ダイエットでは、

絶食する前後の食べものに注意が必要です。

 

絶食する期間中だけではなく、

「準備期間と回復期を、どう過ごすか?」

これが、プチ断食ダイエットの成功の鍵。

 

 

準備期の最終日、つまりプチ断食の前夜の食事は

軽めのものにして、7時ごろにはすませるようにしましょう。

 

仕事が忙しくて、もう少し時間が遅れた場合でも、

できれば8時には食事を終えたいところですね。

 

 

脂っこいもの、肉類、ケーキなどの高カロリーなものは

避けましょう。

 

準備期に食べるべき、

野菜や豆類、玄米などといったヘルシーな食材を

絶食前夜にも食べること。

 

 

また、アルコール類の摂取もNGです。

 

プチ断食ダイエットは、準備期からはじまっているんです!

 

 

プチ断食ダイエットの期間中には、

水以外のものは、お腹に入れないようにします。

 

 

例外としては、塩分。

 

みそ汁や梅干しは食べても良いですが、

それも少量におさえるのがベストですね。

 

 

水分としては、水と炭酸水が基本ですが、

ハーブティーくらいであれば、飲んでも大丈夫。

 

ですが、カフェインを含むもの、アルコール、お菓子などは

絶対に摂らないようにしましょう。

 

当然、喫煙もNGです!

 

 

それらに含まれている悪い成分は、

プチ断食によって排出するべき、

デトックスするべき対象です。

 

我慢というとツラく感じるかもしれませんが、

最低限のルールとしてとらえましょう!

 

 

週末断食は、かなりの体力と精神力を消耗します。

 

これらを考慮すると、

月に1回くらいの頻度が適切だと思います。

あまり無理をしないように!

 

 

断食の起源や動機

 

 

断食というものは、

一般化して説明することはできない、

というくらい、難しいものです。

 

宗教ごとに説明が違ううえ、ひとつの宗教の中でも、

時代によって説明が異なっているんです。

 

 

耳にする事がある「断食」としては、

精神を鍛える修行のひとつ

としての断食があります。

 

これくらいは何となくイメージ出来ますよね。

 

 

近頃、メディアでも取り上げられて特に有名なのが、

イスラム教のラマダーン月の断食

(日の出から日没までの半日は一切の飲食をしない)ですね。

 

イスラム教においては、断食は非常に功徳があるとされていて

「断食中に成される祈願は、必ず聞き入れられる」

との事。

 

 

宗教と全く関係のない「断食」も数多くあります。

例を挙げてみますね。

 

❖健康法としての断食。
❖医療目的や、ヘルスケア目的での断食療法)。

英語でファスティング(fasting)

❖デトックスとしての断食。

❖ダイエット目的の断食

※ファスティングを応用も含み、

正しい方法・指導を基に実行しないと、

リバウンドしてしまうことも・・・

❖自身の思想を世界に訴えることを目的とした断食。

ピースフードと言います。

❖抗議手段としての断食(ハンガー・ストライキ)。

 

ハンガーストライキという言葉、

聞いたことはありましたが、正しくは知りませんでした。

 

 

ハンガー・ストライキ(Hunger strike)とは、

あのマハトマ・ガンディーにより始められた、

非暴力抵抗運動の方法です。

 

主張を世間に広く訴えるためのストライキの一つなんです。

 

 

「飢餓(ハンガー)によるストライキ」という意味で、

略して

「ハンスト」。←ハンストの語源は全く知りませんでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました