子供の急な発熱。
様子を見るべきか?病院か?
こんな決断にせまらせる事ってありますよね〜
間違えると、取り返しのつかない事にも
なりかねませんし。。。
でも、パパは何もみてくれなくて、
悩んでいる人も多いハズ!
ママって、本当に大変ですよね。
[ad#co-1]
扁桃腺が腫れた時の対処法や注意点
扁桃腺がはれて痛みがある時は、
まず乾燥させないようにしましょう!
扁桃腺は、乾燥してしまうと
菌と戦う力が落ちてしまいます。
乾燥が菌の繁殖に有利な環境にしてしまうこともあるんです。
外出時はもちろんのこと、
睡眠中や、起きている時でも必ずマスクをつけることが
重要な対処法です。
マスクを付けることで、喉の乾燥を防ぐだけではなく
さらに菌の侵入を防ぐこともできます。
できれば加湿器を使って、部屋の湿度を保つことや、
こまめな水分補給で、常に喉を潤すように心がけましょう。
マフラーやハイネックを着て喉を温めると、
痛みが和らぎます。
タオルやハンカチを巻いても効果があります。
喉が痛い時は、何も食べられないでしょうけど、
- 冷たい牛乳
- ヨーグルト
- アイスクリーム
- ゼリー
- 冷製スープ
- 一日分のビタミンが取れるようなゼリー状の飲み物
なら、食べやすいと思います。
扁桃腺の炎症は、早めに治療しなければ、
中耳炎を併発したりすることもあります。
完治するまでは、充分に気を付けましょう!
扁桃腺で熱が出た時の対処法や病院に連れて行くタイミング
看護師さんのアドバイスなど、まとめてみました。
・38℃以上の発熱でもお子さんが元気なら、
すぐに病院に行く必要もありませんし、
解熱剤を使う必要もないと思います。
ただ、お子さんは自覚症状がない場合があるので、
高熱が続くと、必ず病院に連れて行きましょう!
・解熱剤を使っても熱が下がらない場合や、
下がったとしても、再び発熱するようなら、
受診してください。
それぞれの状況、状態や考え方はありますが、
お母さんが心配!と思う時は、
病院に行くべきかなと思います。
ただ、風邪の流行時には、
待合室などで風邪をうつされることもあります。
なので、先に病院に問い合わせてから
受診された方が良いかもしれません。
同じ悩みを持つママは多いので、
厚生省が行っているサービスがあります。
「小児救急電話相談」といって、
電話で#8000を押すと自宅のある都道府県の相談窓口に
つながるんです。
この相談窓口では、
・休日や夜間の急な子どもの病気に、
ご両親がどう対処したら良いのか?
・病院の診療を受けるべきかどうか?
など、小児科医師や看護師に、
電話で直接相談できるサービスです。
これは安心!
ぜひ、知っておいてくださいね!
扁桃腺が腫れた!こんな症状のときは迷わず病院へ!!
発熱のときは、
「病院に行くまで、半日ほどは様子を見ましょう」
といわれますが、当然例外はあります!
❖生後三か月以内の赤ちゃん。
❖起きているとき、声をかけても目が合わない、
意識がもうろうとしている。
❖けいれんを起こした。
❖顔色が悪い。
これらの症状が現れたら、迷わずすぐに病院へ行きましょう。
まとめ
ママの勘で、
『いつもと違う』子どもの様子を見極めて!
取り越し苦労で済めば、
それに越したことはありません。
だからなにも気にしないで、
いつでも病院に行ってください。
子供の命は、ママにかかっているんです!
コメント