感染したかも!?ノロウイルスの潜伏期間や効果が高い予防法!

病気

冬になると猛威を振るう、ノロウィルス。

 

 

普通の食中毒よりも、症状はかなり重く出ることが多い。

 

お子さんや高齢者は、特に注意が必要ですね。

 

 

今回は、そんなこわ〜いノロウイルスのお話です。

 

[ad#co-1]

 

ノロウイルスの消毒にはハイターが効果的!

 

 

多数の遺伝子型が存在し、

2015年、新たな型のウイルスが発見されました。

 

健康な成人男性なら、1~2日ほどで終わります。

後遺症が残ることもありません。

 

ですが、下痢だけでなく、

激しい嘔吐を引き起こします。

 

 

看病をした人が、

吐しゃ物などを介して二次感染するケースが多く、

消毒などの適切な処理が必要です。

 

 

ノロウイルスの潜伏期間は、

24時間〜48時間といわれています。

 

このウイルスおそろしい点は、

体内に侵入するウイルスの数が100以下という、

非常に少ない数でも感染してしまうこと。

 

感染時は100個以下だったのが、

約1日の潜伏期間を過ぎて、その症状が現れる頃には、

  • 吐しゃ物の中には1万~10万個/g
  • 便の中には約10億個/g

という、膨大な数に増えてしまいます。

 

 

最短で、24時間ほどの潜伏期間で急増殖します。

 

体外では増殖できないので、

感染者と接触して48時間経過しても何もなければ、

ほぼセーフ。

 

 

ただし、菌は非常にタフで、アルコールに強く、

乾燥、水中、酸にも負けません。

 

 

そこで、登場するのが次亜塩素酸ナトリウム。

 

水道水やプールの消毒で使われています。

 

ご家庭ではハイタ―の名前で浸透していますね。

 

 

でも、急な発病の場合には、

買いに行ったり、取り寄せたりする時間が無い!

なんて場合もあります。

 

そんな時は、ハイタ―を代用する事もできますよ。

 

 

ただし注意点!

 

短期間に大量摂取すると、

人体への悪影響がある成分ですので、

十分注意してください。

 

嘔吐物、便などが付着した床や衣類やトイレなどの場合

 

濃度1000ppm(0.1%)の消毒液で、

消毒してください。

 

 

500mlの空のペットボトルに、

キャップ2杯分の塩素系漂白剤を入れます。

 

 

漏斗(ろうと)やスポイトなどを使うと、

こぼさずに作れます。

 

その中に水を加えて全体を500mlにして完成です。

 

 

おもちゃ、調理器具、直接手で触れる物などの場合

 

濃度200ppm(0.02%)の消毒液で消毒します。

 

 

2Lの空のペットボトルに、

キャップ2杯分の塩素系漂白剤を入れます。

 

そこに水を加えて全体量を2Lにして完成です。

(上記と同じように)

 

 

 

時間が経過すれば、少しずつ効果が減少します。

 

ですので、面倒でも

なるべく一回一回作る方が、消毒の効果が高いです。

 

 

処理するときには、

必ず使い捨てのビニールの手袋や、

捨てられる雑巾やペーパーを使用しましょう。

 

メガネやゴーグル、マスクをお使いください。

 

 

11月から2月にかけて、

流行しやすいとされるノロウィルス!

 

普段から、うがい手洗いを行い、

体調管理に十分注意していたいですね。

 

 

ノロウイルス感染したら?

 

 

食品も、なるべく加熱したものを食べましょう。

 

 

どれだけ注意していても、二次感染してしまったら、

速やかに医療機関を受診してください。

 

個人差が有りますが、3日~4日ほどもすれば、

症状はかなり落ち着くでしょう。

 

 

症状が落ち着いてきた後の食事は、

消化の良いものから開始してください。

 

消化器官がダメージを受けていますので、

刺激物を避け優しい食べ物から摂りはじめましょう。

 

 

乳製品、柑橘類は普段体に良いとされますが、

この時は逆に避けた方が良いでしょう。

 

消化が悪く、吐き気が戻ってしまう事もあります。

 

 

おかゆや、お味噌汁のうわずみ、経口補水液、

ジャガイモやカボチャの裏ごしなど、

赤ちゃんの離乳食のような物から、始めてくださいね。

 

冷たすぎるもの、熱すぎるもの、味の濃いもの、

油ものは避けましょう。

 

 

まとめ

 

 

インフルエンザも怖いですが、ノロも怖いですね。

 

日々の消毒などで、しっかりと予防。

 

そして普段から、

感染しない丈夫な身体をつくっておくように、

意識して生活していきましょう。

 

 

人が多い場所に外出しないことも、

ノロウイルス対策には効果的ですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました