まだ手遅れじゃない!一度できたニキビ跡を治す方法とは?

スポンサードリンク

若い頃に出来てしまったニキビの跡が消えないと悩む、

私の職場の後輩のM美ちゃん25才。

いつもランチタイムに愚痴です。

「そっかそっか〜、でもまだ25才だから大丈夫だよ」

と言いたい所ですが、

美肌レンジャーの先輩の私としましては、

正直にここは返します。

普通の人に比べて我ながら、遺伝もあるのでしょうか、

努力もしていますが、肌は美肌です。

しかし肌トラブルと無縁だった私も、

25才の時に「お肌の曲がり角」という言葉を身に感じました。

吹き出物が出来たり、シミがうっすら出来たり・・・

これはちゃんとケアしなければ!

と改めて思い知らされた25才なので、

「M美ちゃんのニキビ跡は間違いなく気になるよね〜」

と頷き、さぁアドバイス開始です。

スポンサードリンク

ニキビ跡の原因

M美ちゃんはぶーぶー愚痴をこぼしているだけではなく、

皮ふ科にもきちんと通ってました。

彼女のニキビ跡は、赤みがぽつぽつと残っている状態であり、

先生には、

「ニキビの炎症により、周辺の血液の流れが滞り、

溜まってしまっている事により起こる状態」

と言われたそうです。

自称美肌レンジャーの私としては、

ニキビ跡が残ってしまうのは、

お肌のターンオーバーが正しく行われていない可能性が大

であるはず。

ターンオーバーとは、

古い角質が剥がれ落ち、新しい角質はが形成される事をいいます。

普通は、このターンオーバーが自然に行われます。

でも、M美ちゃんの様にニキビ跡が治りにくかったり、

残ってしまっている場合には、

恐らくこのターンオーバーが、正常に行われていないでしょう。

これならば、正しいケアをすれば、

わざわざ皮フ科に通って、

お金も結構かかるレーザー治療などせずに、

自分で治す事も可能なのです。

ニキビ跡を自分で出来る改善・治療法

前記致しましたターンオーバーですが、周期は28日です。

ターンオーバーの周期が乱れる理由としては‥‥

1:食生活の乱れ

お肌に良いと言われるビタミンCを摂取していない。

※タンパク質はターンオーバーを促進してくれるので、

タンパク質摂取も重要です

2:運動不足

適度な運動は新陳代謝を良くしてくれます。

お肌のターンオーバーも促進してくれるのです。

そしてお肌を整えるセルフケアも大事です!

3:ブースター導入剤を使う様にする

ブースター導入剤とは、化粧水の前に着ける美容液で、

化粧水の浸透をよりよくする物です。

個人的にお勧めなのは、

コスメデコルテのモイスチュアリポソームです。

(参考:http://item.rakuten.co.jp/oukastore/10022608/

4:ビタミンC導入体化粧水やパック

使用すると効果的です。

ビタミンC誘導体は色素沈着、ニキビ跡に効くと言われていますので、

是非お勧めです。

そして更に、セルフケアを極めていくというのならば…

5:月に1、2回のフェイスピーリング!

エステなどでも施術はしていますが、

市販品でもピーリングは売っていますので、自分で出来ます。

ちなみに私がお勧めなピーリングは、LUSHから出ているパワーマスクです。

(参考:http://item.rakuten.co.jp/retailer/lush-488/

ピーリングはお肌の毒素を排出してくれるし、

お肌をめくる感覚、一枚はがして新しいお肌にしてくれます。

※こちらも合う合わないが商品によってありますので、

よく検討して自分に合った物を使用して下さいね。

まとめ

ニキビ跡を改善・治療法を前記させて頂きましたが、

メイクの時もなるべく気を付けてあげるといいと思います。

UVクリームも塗りました。

下地も塗りました。

そしてお化粧にではなく、

その前にもうひと手間加えてほしいのです。

なるべくUV・紫外線に当てない為の策ですが、

それはコンシーラーをニキビ跡に塗る事です。

ダイレクトにコンシーラーをお肌に塗るのではなく、

出来れば筆や、自分の指の腹でポンポン叩く様に塗って下さい。

そしてコンシーラーを筆、又は指でポンポンした後に、

パウダーファンデーションで仕上げて下さい。

お肌がオイリーな方や、荒れている方は、

出来ればリキッドファンデーションは使わない方がいいです。

油分を含むリキッドファンデはお肌が強くないと、

完全に洗い流せない、毛穴に入りやすいので、

出来るだけパウダーファンデーションのみで仕上げましょう。

さてさて。

この小うるさいアドバイスを聞き入れて、

早速ピーリング等を始めたM美ちゃん。

皮ふ科に行かなくても、自分で治せる気がしてきました、

だって、改善されているのです!と、

いつの間にかランチタイムの愚痴はなくなりました。

汗やアブラも小まめに拭き取って、

清潔感も常に忘れない様にして下さいね!

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする