思春期にありがち!どうしてニキビが治らない?

スポンサードリンク

中学生、高校生の思春期の頃の

大きな悩みの一つに、

「思春期ニキビ」がありますよね。

大人は、

「青春だねー」

「若い証拠だねー」

と軽く言いますが、本人には大問題です!

今すぐにでも治したい気持ちで

いっぱいですよね。

そこで、思春期ニキビが少しでも楽になるように

調べてみました!

スポンサードリンク

思春期ニキビ!少しでも和らげる洗顔方法

「たくさん洗った方が早く治るかも・・・」

なんて思って、一日に何回も洗顔していませんか?

でもそれって、実は逆効果なんです!

洗顔で顔の油分を取り過ぎてしまうと、

余計に油分が分泌されてしまう上に、

洗顔による摩擦で、肌に刺激を与えてしまうので、

思春期ニキビがひどくなってしまうのです。


洗顔は、朝と夜の2回で十分です。

洗顔料をよく泡立てて、

手で肌をこすらないように、泡で顔を洗いましょう。

洗顔料もよく泡立つものを選んで、

泡で顔をマッサージするように洗うと良いですよ。

なかなか泡立てることができない人は、

泡立てネットがおすすめですよ。

ごしごし洗いは厳禁です!

2~3分洗ったら洗い流しましょう。

洗い流すお湯は、32~34度くらいのぬるま湯で、

すすぎ残しがないように、よく洗い流しましょう。

すすぎ残しがあると、

思春期ニキビができてしまいますよ。

しっかりと洗い流したら、

清潔なタオルで押さえるようにして

水分を拭きましょう。

この時も、ごしごし拭いてしまうと

肌に刺激を与えてしまうので、

優しくそっと押さえるように拭きましょうね。

食生活にも問題が!?もう一度見直してみましょう!

e164440dd479017995b4eaadc3393eb0_s

思春期ニキビに良くない食べ物を知っていますか。

食べ物にも、思春期ニキビによくないものがあるのです。

①甘いもの、揚げ物、肉料理

皮脂分泌が多くなります。

②トウガラシ、コショウなどの刺激物

胃腸に負担をかけて、思春期ニキビの原因になります。

③コーヒー

カフェインが皮脂分泌を増やしてしまいます。

ファストフードばかりを食べたり、

魚を食べずにお肉ばかり食べていませんか?

それって、思春期ニキビにとても良くない食生活ですよ。

では、思春期ニキビにいい食べ物とは何でしょう?

まず、思春期ニキビにいい栄養素を挙げてみました。

ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC

これらの栄養素は肌の生まれ変わりを助け、

皮脂分泌も抑えてくれます。

ビタミンE

ホルモンバランスを整えてくれます。

亜鉛

新陳代謝を活発にしてくれます。

食物繊維

お腹の調子を整えてくれます。

そして、これらを含む食材を調べてみました。

ビタミンA、ビタミンC

緑黄色野菜

ビタミンB群

豆腐、納豆などの大豆製品、卵、魚

ビタミンE

ごま、アボガド

亜鉛

牡蠣

食物繊維

ゴボウ、こんにゃく

野菜や魚が思春期ニキビに良い

という事がわかりますよね^^

野菜や魚をたっぷりとって、

いやな思春期ニキビから解放されましょう!

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする